ロサンゼルス出張 (1):往路フライト


年に2~3回は行くロサンゼルス本社への出張ですが,ブログを開始後としては初めてだと思いますので,1回は旅行記を書いておこうかと思います.
ロサンゼルスと言っていますが,正確に言うとダウンタウンから北の方にあるGlendaleという市です.用務先は千葉県であっても「東京出張に行く」と言うようなものですね (千葉県民の皆さんごめんなさい).隣のBurbank市に小さな空港があり,本当はその方が便利なのですが,便数が少ない上にUSエアウェイズになってしまうので,どうしてもLAXを使うことになります.
フライトはだいたいユナイテッド.週に4便だけノンストップがあり,今回は往復ともそれです.A319というファーストクラスが8席しかない機種なのでアップグレードは難しく,前回 (3月) は往復とも無償アップグレードができませんでした.今回は国内線用アップグレード券 (Regional Premiere Upgrade) を使って空席待ちをかけたら,往路が出発3日前に通りました.最近アメリカンが多かったので,ユナイテッドで食事が出るファーストクラスは久しぶりです.
ラウンジでロサンゼルスからの到着便の状況を確認したら,定刻より数分早く着く予定だったので,搭乗開始予定時刻少し前にゲートへ向かいました.するとすでに長蛇の列ができています.ものすごく早く搭乗が始まったのかと思ったら,ロサンゼルスではなくシカゴ便のようです.あれっと思って到着便の状況をもう一度見ると,20分も前に着陸したのに到着していません.つまりシカゴ便が出発してゲートが空くのを待っているのです.UAが使えるゲートはほかにもあるはずだし,そもそもシカゴ便の出発予定時刻は私が乗る便の到着時刻より後で,この2便が同じゲートを使うのは初めから無理があります.
シカゴ便の搭乗がようやく終わった頃,外を見るとA319らしい機体が私のいるゲートを通り過ぎて行くのが見えました.再度状況を確認すると,今頃になってゲート変更です.
新しいゲートではマイクが壊れており,それがこのゲートを使いたくなかった理由だったのかもしれません.肉声で空席待ちの乗客を呼ぶのは大変そうでした.出発予定時刻近くになって,ようやく搭乗が始まりました.ここでファーストクラスの状況を確認したところ,私の隣に来る予定だった人が直前になってキャンセルしたようで,空席になっています.しかしアップグレード待ちリストには18人も並んでいますので,いずれ埋まるだろうと思いました.
ところが搭乗が進んでも私の隣には誰も来ず,とうとう空席のまま出発してしまいました.本来なら搭乗済みでもリストの1番目の人をアップグレードするべきなのですが,ゲート変更などの混乱で処理されなかったようです.
結局30分遅れてゲートを出発.重量計算もすぐには終わらず滑走路の脇でしばらく待たされ,ほぼ1時間遅れで離陸しました.
足元のスペースはこんな感じ.アメリカンより少し狭いと思います.
IMG_2028.jpg
夕食はビーフかパスタからの選択で,ビーフを選びました.ん? 麺とアジア風の味付けはだいぶ前から変わっていないような気が・・・
IMG_2034.jpg
デザート?はチョコレートチップクッキー.
IMG_2035.jpg
着陸直前,ロサンゼルスの夜景.右側なら摩天楼が見えるところですが,今回は左側しか空いていませんでした.
IMG_2050.jpg
約45分遅れ到着.手配してあった車でGlendaleのホテルへ向かいました.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です