コロンボ旅行 (14):まとめ


コロンボではいろいろとハプニングがありましたが,フライトはロンドン~ヒューストンの到着が30分遅れた以外は順調でした.航空券がぶつ切れなので,大きな遅延があったら大変なことになるところです.今回乗った航空会社の平均的な定時到着率である75%を仮定すると,8フライト中遅れるのが1フライト以下ですむ確率は約37%.今回ぐらい順調に行くのは3回に1回程度ということですね.
今回乗ったフライトをまとめます.


ファーストクラス
ANA 777-300ER
IMG_1850.jpg
シートには外が見にくい,収納が少ないという欠点があり,これらに関してはJALの方がいいと思います.でも食事とサービスは私には十分なクオリティでした.
エティハド 777-300ER
IMG_1953.jpg
シートはエミレーツのA380などと同じくドアがあるスイートタイプで,たいへん快適.外もわりと見やすかったです.ただ収納がエミレーツと比べると少なめなのがちょっと残念でした.フライト時間が短く食事が本格的でなかったので,今度はアメリカンのマイルでも使ってアブダビ~北米ノンストップに乗ってみたいと思います.
ブリティッシュエアウェイズ 777-200
IMG_2014.jpg
ラウンジもシートも若干期待はずれでした.コンコルドラウンジは混雑していたせいもあるとは思いますが,実用的にもワンワールドエメラルドで入れるファーストクラスラウンジで十分.シートの座り心地などはいいのですが,窓側派としては外がほとんど見えないのでは飛行機に乗っている意味がありません (おおげさ?).次回同じようなルートを飛ぶとすれば,エティハドのノンストップにすると思います.ヨーロッパに行くとしても,サーチャージを払ってまで乗るかというと・・・?


ビジネスクラス
ANA 767
IMG_1882.jpg
クレードルというタイプのシート.足元も広くて昼間のアジア路線には十分ですが,夜行便ならライフラットになるJALの787が良さそうです.
エミレーツ 777-300ER
IMG_1926.jpg
夜中の短距離路線でも手を抜かないのに感心しました.
スリランカ航空 A320
IMG_1946.jpg
ナローボディなので同じ土俵で比べるのは可哀想ですが,食事も機体も意外に良かったです.2014年前半にワンワールドに加盟するそうなので,また乗る機会があるかもしれません.


訪れた街では,おわかりかと思いますがコロンボが強烈でした.今まで行った中ではバンコクが結構ワイルドだと思っていたのですが,それをはるかに超えます.今後の良い教訓になりました.
帰りは有償だったのでマイルが入ります.BAがアメリカンのステータスマイルに加算され,現時点で91,001マイルとエグゼクティブプラチナまで1万マイルを切りました.ただ,この後12月まで本格的なワンワールド搭乗の予定はありません.11月の日本出張で大阪にも用事ができたのでJALを数百マイル飛ぶかも,という程度です.エティハドはアメリカンの特典マイルに加算されるはずですが,今のところまだ入っていません.最大30日かかるということなので,気長に待ちます.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です