アメリカン・デルタは日本線減便 2


ユナイテッド・ANAが成田線に強気なのに対し,アメリカン・デルタは縮小傾向です.両社とも円安による需要減を理由に挙げていますが・・・
アメリカンは,9月30日から来年3月29日まで季節限定ながらシカゴ~成田を毎日運航から週5便に減らします.JALは1日1便のままなので,ワンワールド全体として週12便となります.ANAが9月から1日2便に増便する結果,スターアライアンスが週21便体制になるのとは対照的です.アメリカンが来年4月からどうするのか注目されます.
デルタも,シアトル~関西を11月4日から運休し,今のところ春以降も再開の予定はないようです.シアトル~羽田も9月29日より毎日運航から週4~5便へと減便となります.一方でシアトル~ソウル・香港線を来年6月から新設します.日本にパートナーがなく,成田・羽田からの新規路線開設が望めない中,シアトル発路線でアジアの広い範囲をカバーするつもりなのかもしれません.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “アメリカン・デルタは日本線減便

  • タヌキ猫

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tak-airtravelさん、こんばんわ♪
    アメリカンの減便は把握してましたが、デルタもでしたか・・・。
    この間のデルタCEOの羽田ハブ発言も絡んでいるのかな?
    となってくると、やはりアライアンスを組んでいる方が優勢になってきますね・・・。
    タヌキ猫でした。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    タヌキ猫さん,コメントありがとうございます.
    そうですね,ああは言ったものの結局発着枠が取れそうになく,あきらめたのではないかと踏んだのですが,どうなんでしょう? デルタとしては羽田をハブにしたほうが効率は良さそうですが,やむを得ずアメリカの中ではアジアに近いシアトルをアジアのハブにしようとしている雰囲気があります.大韓航空との仲が険悪なのでソウルというわけにも行かなさそうですし.