日本~北米格安ビジネスクラス 4


日本発北米行格安ビジネスクラスの情報を2つ.
キャセイパシフィック (日本各都市~北米各都市)
日本の各都市から香港直行便のある北米の都市まで,ビジ得というビジネスクラス往復$2,872 (税・サーチャージ込) のセールを行っています.今のところ期間は来年3月31日成田出発まで.3月1日以降は新しいニューアーク線も使えます.面白いことに西海岸でも東海岸でも同じ運賃なので,当然東海岸の方が単価は安くなります.
例えば成田~香港~ニューヨークだと実距離が19,827マイル.アメリカンならビジネスクラスのポイントは150%なので29,740ポイント,1ポイントあたり10セント弱となります.Mileage Runとしては安くありませんが,ビジネスで10cpmを切るのはなかなかないので,楽をして大量のマイルを貯めるにはいいのではないかと思います.すみません,JALはよくわかりませんでした・・・ 格安ビジネスのFOPは70%なのでしょうか? だとするとあまり得にはならないかもしれません. JALは125%のようなので (Shojiさん,ありがとうございます) 単価は10セントを少し超えますが,ビジネスとしては悪くありません.
エバー航空 (福岡~北米各都市)
6月にスターアライアンスに加盟してANA・ユナイテッドでステータスマイルが付くようになりましたが,福岡発限定で,ニューヨーク・サンフランシスコなどがビジネスクラス往復約$2,000というすごい運賃があります.福岡~台北~JFKで実距離が17,230マイル.ユナイテッドではビジネスでも100%しか付かないので単価は10セントを超えてしまいますが,JFK便が逆ヘリングボーン型フルフラットシートであることを考えると (いや,考えなくても) かなりお得です.東京発なら,2回乗継になってしまいますが羽田~福岡を別切りで加えても,普通のビジネスクラスよりはるかに安いですね.
ところで,ユナイテッドでは来年から米国在住者のエリート資格に金額基準が加わりますので,エバー航空に乗ってもあまり意味がないように見えるのですが,ユナイテッドが発券したチケットであれば乗った航空会社に関わらず加算されることを利用すればOKです.エバー航空を含む旅程をユナイテッドに発券させる方法としては,電話する以外にここに書いた裏技があります.特典の空きがなければ使えませんが (幸いエバー航空はかなりの確率で空いています),特典検索をし,マイルで支払う寸前に右上の”Purchase this Reservation in First/Business Class”というリンクをクリックするのです.
ua_br_res.png
近日中に,この2つの運賃を題材にして運賃ルールの読み方を記事にしようかと思っています.ややマニアックなので需要があるのかどうかわかりませんが・・・


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “日本~北米格安ビジネスクラス

  • shoji

    SECRET: 0
    PASS: dcac7aeff9bcd4fc5f038d11a219e6b9
    CX便のビジ得は予約クラスC・D・Iのようですので、JALへの加算は125%のようです。

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Shojiさん,ありがとうございます.では特典用マイルと同じ加算率でいいのですね.米系だと特典とステータスのマイル加算率が違うことが多いので,キャセイのFOP加算率の表を探したのですが見当たらなかったもので・・・

  • tak-airtravel

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ありがとうございます.JALのIクラスは実際にはほとんど出ていないようなので,かなりのディスカウントなのでしょうね.