はじめてのデルタ特典予約 (2)


デルタのウェブサイトよりもKVS Toolの方がいろいろな条件の入力が楽なので,まずこちらで試します.”Method”はAward/DL-SkyTeamです.
大韓航空 (KE) のA380は北米ではアトランタ線とロサンゼルス線に就航しています.アトランタの方が地元に近いので4月2日のATL-ICNを調べてみますが,デルタ便の成田乗り継ぎしか出てきません.しかし,LAX-ICNの方は見事にKEのノンストップが出てきました.次に4月3日のICN-HKGを調べると,こちらもA380運航の夜便に空きがあり,乗り継ぎ時間も十分です.
気を良くして念のため4月1日発のLAX-ICNを調べると,DL便の成田乗り継ぎしか出てきません.おやおやと思いつつもう一度4月2日に戻ると・・・!? さっき出てきたはずのKEノンストップが消え,1日と同じDLの成田乗り継ぎだけになっています.ほんの数分の間に取られた可能性がないとも言い切れませんが,ものすごい偶然です.困ったなと思って今度は3日のICN-HKGを再検索すると,A380運航便どころか,何も結果が出てきません.ICN-HKGは1日に何便もあり,さっきは全便でビジネスクラスの空きがあったので,それが全部数分のうちに埋まるとは思えません.これは何か変だと思い,今度はデルタのウェブサイトを試してみることにしました.
まず普通にLAX-HKG往復を試すと成田乗り継ぎしか出てこなかったので,multi-cityでLAX-ICN, ICN-HKGと分けて調べてみました.すると,LAX-ICNの選択肢としてちゃんとKEのノンストップ便が出てくるではありませんか.それを選ぶと,次の区間にはA380運航便が出てきます.ということは,空席がなくなったのではなく,何かほかの条件が検索結果に影響を与えているようです.
いろいろ条件を変えて検索したところ,”Price”優先か”Schedule”優先かで検索結果が大きく違うことがわかりました.KEのノンストップ便は”Schedule”優先にしないと出てこないのです.”Price”優先では検索結果の下位にさえ出てきません.そもそもKEは一番低いマイレージレベルでしか取れないので,3段階のマイレージレベルで取れる成田乗り継ぎのDL便より必要マイル数が多いはずはなく,非常に不思議です.KVS Toolは,初めはSchedule優先で検索していたのに,途中からなぜかPrice優先に変わってしまったと思われます.
普通の人はデフォルトのPrice優先で検索するでしょうから,これでは良いオプションがなかなか見つからないのも無理はありません.まさか意図的にKE便を予約しにくくしているわけではないでしょうが・・・
だいぶコツが掴めたので,ヴァージンオーストラリアのメルボルン~ロサンゼルスに空きがあることを確認してから,LAX-ICN/ICN-HKG/MEL-LAXをmulti-cityで予約.アカウントのマイル数が少し足りないので自動的に保留状態になりました.電話してAKL-MELを追加しようとしましたが,空きがないということだったので別途現金で購入することにし,アメックスポイントの移行手続きへ.2時間後デルタのアカウントを見たらもう入っていたので,早速オンライン発券しました.
デルタの予約センターへの電話も初めてでしたが,平会員でも待ち時間がほとんどなく,対応もフレンドリーで,ウェブサイトと違ってこちらは好印象です.
135,000マイル+税金等$134.10で北米~アジア/オーストラリア~北米のビジネスクラスが予約できたので,初めてのデルタマイルの使い方としては上等ではないでしょうか.
ちなみに,香港からの帰りはスターアライアンスに加盟したばかりのエバー航空で台北経由JFK (60,000マイル+$33) を,ニュージーランドへの往路はANAとニュージーランド航空でシカゴ・成田経由オークランド (67,500マイル+$34.70) を,どちらもユナイテッドのマイルでビジネスクラス特典を予約しました.どの航空会社も私にとってビジネスクラス初体験になります.ニュージーランドの方はmulti-cityで検索しなければなりませんでしたが,デルタに比べると格段に予約しやすいです.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です