はじめてのデルタ特典予約 (1)


デルタ (スカイマイル) の特典は取りにくい,あるいは取れてもとんでもないマイル数がかかるので有名です.そもそもデルタ便の空きが少ない上に,検索エンジンが非常に使いづらいのが原因であると言われています.私は今までまともに使ったことがなかったのですが,最近デルタのマイルが貯まってきましたので,来年夏の旅行用に初めて特典航空券を予約してみました.噂に違わず,なかなか手強い検索エンジンですね.
今年に引き続き目的地は南半球を考え,タヌキ猫さんの記事を読んで行きたくなったニュージーランドを選びました.フライトがメインだし初ニュージーランドなので,とりあえずオークランドを目指します.
ニュージーランド航空はスターアライアンスの一員で,私もユナイテッドのマイルが一番貯まっているので当然の選択肢に見えますが,残念ながらNZの北米~オークランドのビジネスクラス特典はほとんど取れません.成田~オークランドならところどころ空きがあるようです.
ニュージーランドと言えばオーストラリアが近い,ということで思い当たるのがデルタと提携しているヴァージンオーストラリアです.ここの長距離国際線ビジネスクラスはカンタスと同じような長いフルフラットシートで,なかなか魅力的な上に特典がとりやすく,デルタマイルの使い方としてはかなり良い方とされています.
デルタのマイルで北米からニュージーランドまでビジネスクラスで行くには片道75,000マイル必要です.往復では15万マイルとなりますが,現状ではアメックスポイント移行分を含めても少し足りないのと,往復ヴァージンオーストラリアでは少々芸がないということで,北米~アジア [オープンジョー] ニュージーランドまたはオーストラリア~北米という60,000+75,000=135,000マイルコースとしました.デルタのウェブサイトではニュージーランドを含む経路が検索できないため,ここは後から電話して追加するか,有償で片道航空券を買うことになります.
なお以前書いたように,デルタは片道だけの予約でも往復分のマイルを取られ,オープンジョーを付けると逆に安くなることがあるという理不尽なシステムです.
以上の条件を考慮すると,まずデルタ特典の往路で成田まで行き,ユナイテッド特典で取ったニュージーランド航空に乗り継ぎ,最後にヴァージンオーストラリアで帰ってくるのが普通でしょうが,それでは成田までのフライトがほぼデルタ限定になってしまいます.そこで北米~アジアはニュージーランド旅行とは大幅に時期をずらして2回出かけ,それぞれの片道はユナイテッドの特典で別途取ることにします.そうすると,アジアの目的地はわりと自由になります.
しばらく考え,もう一つの目的地は香港にしました.前回のリベンジを果たすとともに,大韓航空のA380を存分に体験するためです.うまくすればアトランタまたはロサンゼルス~ソウル~香港と全部A380のビジネスクラスに乗れます.時期としてはいつも仕事にやや余裕ができる4月上旬としました.今年シンガポール弾丸旅行を敢行した時期です.
香港と言えば,ここのオーケストラは聴いたことがなかったな・・・と思いつつ香港フィルのスケジュールを見ると,なんと4月4・5日に世界的なピアニスト・指揮者のヴラジミール・アシュケナージがやって来ることになっています.これを知ってしまったら他の日程は考えられません.もう4月1日か2日発で確定です.
長くなってしまいましたので,KVS Toolとデルタウェブサイトを使った苦闘の記録は次回で.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です