今回経験した座席,ラウンジをまとめてみました.
ファーストクラス
- ルフトハンザ 747-400
747アッパーデッキに座席+ベッドが8席という、いろいろな意味でルフトハンザならではのファーストクラスです.そのまま寝られるのはいいのですが,外が見にくいのは残念でした.あとIFEのセレクションが他社と比べてびっくりするぐらい少ないです.さすがにオーディオのクラシックセクションは充実していましたが...シカゴから乗るときもラウンジからエスコートするという地上サービスはすごいです. - タイ航空 A380
A380アッパーデッキに1-2-1配列で12席.ドアこそありませんが,プライバシーは十分です.ベッドとしても快適でした.私としては,外が見やすいのが良かったです. - カンタス A380
A380の1階の広さにまず驚きました.離着陸時に前を向かなければならないのがちょっと窮屈ですが,それ以外は快適です.ただやはり窓から遠いので外が見にくいです.テーブルがとにかく大きい!
ビジネスクラス
- キャセイパシフィック A330-300
短距離でしたが,スタッガードヘリングボーン型のフルフラットシートを試すことができました.アメリカンのものとほぼ同じタイプで全席が通路に面しています.気のせいかアメリカンのシートよりちょっと狭い感じがしました. - カンタス 767
短距離国内線なのにIFEも食事も充実していました.米系もここまでやってくれるといいのですが... - カンタス A380
アッパーデッキの約2/3が2-2-2配列のビジネスクラス.シートピッチが広大です.今回は幸い隣が空席でしたが,いたとしても窓側席から通路に出るのはそれほど難しくなさそうです.3列しかない前方のキャビンがコンパクトで良さそうでした.
ラウンジ
- ユナイテッド インターナショナルファーストラウンジ (シカゴ)
ユナイテッドクラブはいつも混んでいるので,使える人が限られるファーストクラスラウンジは静かで有難いです. - キャセイ The Wing ファーストクラスラウンジ (香港)
ダイニングエリア,シャンパンバーがあります.もちろん,ビジネスクラスセクションにある名物ヌードルバーも使えます. - カンタス ファーストクラスラウンジ (香港)
広くて開放的な空間.食事もそこそこ揃っていました.私がいたときはWiFiがやけに遅かったです.たまたまだといいのですが... - カンタス ビジネスラウンジ (シドニー)
ここも広いです.朝食時でしたが食事もかなり充実していました. - カンタス ファーストクラスラウンジ (メルボルン)
出発ロビーより上の階にあり,眺めがよいラウンジです.フリップ式の案内板がおしゃれでした.
次は東京出張.目玉は退役寸前ANAの747-400に乗るための弾丸日本一周です.