香港は曇り空でしたが,幸い雨はなさそうです.7時間の間にビクトリアピークへ行こうと思っていたので,荷物を預け,エアポートエクスプレスに乗りました.香港駅で降り,徒歩でトラムの駅へ向かいます.気温33度と蒸し暑く,暑くても乾燥したアメリカの気候に慣れた身体 (苦笑) にこたえます.
少し迷いつつも20分ぐらいでトラムの駅近くまで来ましたが,近づくにつれてどんどん人が増えてきます.と,よく考えてみたら今日は日曜日ではありませんか.いやな予感がしつつ切符売り場のあたりまで来ると,ものすごい行列です.この状態だと降りてくる方も大変でしょうから,限られた乗り継ぎ時間の間の往復は危険と判断し,登るのは断念しました.少し回り道をしてCentralの方へ戻ります.
時間を持て余しますが,暑いのであまり外を歩き回る気にはならず,モールでウィンドウショッピングやお茶をして過ごします.どこも混んでいましたが,女性の割合が非常に高いような気がしました.気のせいでしょうか?
電車で出発3時間ほど前に空港へ戻りました.タヌキ猫さんもラウンジ巡りをされましたが,香港にはキャセイのラウンジ3ヶ所に加え,カンタスのラウンジなどといくつもあります.私は今回はファーストクラスラウンジに集中することにして,まずカンタスのゲートから少し離れたキャセイのザ・ウィングのファーストクラスセクションへ.ここは最近まで改装中で,確か2~3ヶ月前に再オープンしたばかりだったと思います.重厚なインテリアと,ブリティッシュエアウェイズのラウンジのようなシャンパンバー.レストランのように食事ができるスペースもありました.
汗を落として冬服に着替えるため,シャワーを使います.新しくてきれいなのですが,湯と水の栓が非常に小さくて回しにくくて困りました.
搭乗時間が近づいたのでカンタスのファーストクラスラウンジへ.搭乗口より1つ上,出国審査場と同じ階にあり,ゲートの待合エリアを上から見ることになります.シドニー行きのゲートは目の前でした.
インテリアの様子.水墨画?がかかっています.
たまたまかもしれませんが,キャセイのラウンジと比べてWiFiが非常に遅いのが気になりました.
ゲートの様子がよくわかるので,搭乗が始まりそうになったところでラウンジを出ました.ゲートはラウンジの目の前ですが,すぐ近くにエレベーターなどはなく,いったん出国審査場のあたりまで行って下へ降りました.次はカンタスのファーストクラスの様子です.
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
tak-airtravelさん、こんばんわ♪
香港暑かったでしょう?香港駅から歩かれるとは・・・。
タヌキ猫も天気が良くて、道を下調べしておけば、その手を使いましたね(笑)
混雑を察知して、断念して正解だったかもしれませんね・・・。
ラウンジファーストでしたか♪♪♪
キャセイのファーストクラスラウンジだと、バスタブがあるのを他のサイトさんで拝見したことがあったのですが・・・。
こちらじゃなかったのかな?
シャンパンバーかぁ・・・英語の喋れないタヌキ猫がいかに気取って過ごすか大変そうですね(笑)
あのお姿は・・・。
カンタスのA380ですね♪♪♪
これは、次回の更新が待ち遠しいですね♪
楽しみにしています!!
週末だと見に来れるかな・・・(汗)
タヌキ猫でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
タヌキ猫さん,こんばんは.
香港は暑かったです.まあ,4月のシンガポールがあれだけ暑かったのに比べると当然かなという気もします.
バスタブがあるのはザ・ピアの方のファーストクラスラウンジでしょうか? そちらはあまりに遠かったので断念しました.根性なしなもので・・・
そうです,カンタスのA380です.帰りと合わせて今回はA380に3回乗りました.おいおい,アップしていきますね.