ようやくフランクフルト行きに乗り込みます.みんなパスポートチェックのことは先刻承知なのか,ビジネスクラスの乗客はほとんど搭乗済みでした.
USエアウェイズのことはあまり日本で紹介されていないと思いますので,今回は機内の写真を多めに撮ってみました.アメリカンと合併後日本線に投入されるかもしれませんしね.
機種は米系ではちょっと珍しいエアバス330です.ビジネスクラスの配置は1-2-1の逆へリングボーン型,つまり機体に対して斜めにすることで全席から通路アクセスを可能にしていて,通路に対しては背を向ける形になります.アメリカンが現在導入しつつあるビジネスクラスも同じシートです.
お決まりのウェルカムドリンクショット.窓は2つ分です.
足元の様子.
モニターを取り出したところ.
ビジネスクラスの様子.壁の木目調が良い感じです.
こちらは手元のリモコン,照明,電源コンセントなど.
さて,食事です.まず米系ではスタンダードな飲み物とナッツから始まります.
チキンのアペタイザーとサラダ.
メインはビーフ,チキン,魚,ベジタリアンからの選択で,他社と比較しやすいビーフを選んでみました.
ソースの味はよかったのですが肉自体は固くてちょっと失敗.ビーフの質はアメリカンが断然上です.デザートはチーズにしましたが写真を撮り忘れました...
食事の後しばらく眠り,目が覚めると着陸1時間半前でした.朝食はオムレツもありましたが,まだ夕食がお腹に残っている感じだったのでフルーツとヨーグルトにしました.
ドイツ上空に入り,デュッセルドルフ上空で旋回.空港が良く見えます.
マイン川に沿って南下し,霧のフランクフルトに無事着陸しました.地面が見えたらすぐ接地という感じで,計器着陸装置の威力に感嘆です.
USエアウェイズのビジネスクラスのシートはたいへん快適でした.窓の方を向いているのも外が見やすくて良いです.食事はちょっと...帰りはチキンにします.
ここからは1時間ほど電車に乗りますが,出発まで時間があるのでウェルカムラウンジでシャワーを浴びることにします.ルフトハンザかユナイテッドなら到着ロビーにあるルフトハンザのラウンジが使えるのですが,USエアウェイズのビジネスクラスの乗客はLuxx Loungeという,出発ロビーからさらに1フロア上がったところにある契約ラウンジを使うことになっています.
その後,長距離列車が発着するDeutsche Bahnのプラットホームで電車を待ちます.