最終的にこの旅程が決まるまで,紆余曲折がありました.
そもそもは,シンガポールへの旅を2つ計画していました.1つ目は,この事件で予期せずSQ21便が取れてしまったために急遽計画したものです.帰りもやはりユナイテッドの特典航空券で,カタール航空のドーハ回りというなかなか魅力的なものでしたが,仕事の都合で旅行自体をキャンセルせざるを得ませんでした.
2つ目は今回実際に行く旅と同じ時期に,ユナイテッドのマイルを使ったANAのドリームライナーによるサンノゼ~成田線と,アメリカンのマイルを使ったJALのファーストクラスを組み合わせたものです.JALも787を体験するため,行き先はシンガポールとしました.往路のシンガポール行きは,成田着の翌朝羽田を出るシンガポール航空便の予定でした.
1つ目の旅行をキャンセルする前のことでしたが,シンガポール航空がシンガポール~ニューアーク・ロサンゼルス線を廃止すると発表しました.さらに,ユナイテッドはカタール航空との提携を解消しました (カタール航空はその後ワンワールドに加盟することになります).そのため,ユナイテッドのマイルで同様のフライトを予約するのは不可能になってしまったのです.今後アメリカンのマイルで予約できるようになるであろうカタールは別にして,廃止されてしまう世界最長路線にはぜひ乗りたいと思いました.
そんなとき,シンガポール航空のマイルに移行できるアメックスのMembership RewardsとStarwood Preferred Guestのポイントがそこそこ貯まってきていることに気づきました.しかも,調べてみるとシルバークリスのメンバーであればニューアーク線の特典予約は簡単にできそうでした.
そこで,ANAを使う予定だった2つ目のシンガポール旅行の往路を,シンガポールのマイルを使ったノンストップ便に切り替えることにしました.787が運航を停止するわずか1~2日前のことで,ANAのままであれば別路線への変更を余儀なくされるところでした.また,ノンストップにすることで出発が早朝から夕方になり,逆に滞在時間は数時間長くなりました.
ややこしいので要約すると,結果的には (マイルの出所は違いますが) 1つ目の旅行の往路と,2つ目の旅行の復路を組み合わせたことになります.