国際線乗り継ぎの場合は、セキュリティチェックなしでそのまま出発コンコースへ出られます。旧空港と比べて天井が高く、明るい印象です。
上の写真に写っているエスカレーターを上がると店やレストランが並ぶエリアに出ます。
ラウンジはこのフロアからさらにエスカレーターで上がったところ。トルコ航空が運営するラウンジは「ビジネスラウンジ」と「マイルズ&スマイルズラウンジ」がありますが、この2つは左右対称なだけで全く同じ構造になっているのだそうです。混雑度は違う可能性もありますが、みんながランダムに選ぶのでほぼ同じと思ってよいでしょう。
このときは確かビジネスラウンジでした。
模型の車?が走るコース。
子供用スペース。
人がいたので写真は撮りませんでしたが、ゴルフシミュレータも健在でした。
食事や飲み物は旧空港のラウンジとほぼ変わらないようですが、コロナ対策なのかすべて蓋付きの容器でした。
そのほか、こういう「屋台」がいくつもあり、
シェフが盛り付けしてくれます。
ちなみにWiFiは搭乗券のバーコードをこの機械にかざすとパスワードの書かれた紙がもらえる仕組み。初めパスワードがどこかに書かれていないかと搭乗ゲート案内モニターなどを探してしまいました。
ソフィア便の出発時刻が近づいたのでゲートへ。
ダウンタウンへ出るのは大変そうですが、乗り継ぎには大変快適な空港になりました。
米国駐在時代終盤の我が家はトルコに嵌り、こちらの空港は3度利用しました。
「ビジネスラウンジ」と「マイルズ&スマイルズラウンジ」ですが、エコノミー利用のスターアライアンスゴールドだと「マイルズ&スマイルズラウンジ」しか使えず、混む傾向があると言われた記憶があります。
空港から市内はそれなりの距離がありますが、ベンツやBMWのハイヤーでも70ユーロ程度でそれ程渋滞に引っかからずに旧市街のホテルまで移動出来ていたので、あまり負担には感じませんでしたよ。
白熊さん
利用資格が微妙に違うのですね。そういう事情だと使えるならビジネスラウンジが良さそうです。
成田のことを考えるとハイヤーでも70ユーロは安い感じではありますが、スカイライナーかリムジンバスのようにもう少しリーズナブルで快適なオプションがあるといいですよね。
takさん、
タクシーなら350トルコリラ(2,800円)程度、リムジンバスなら50トルコリラ(400円)程度で旧市街と新市街地の中心地に出られますよ。
是非イスタンブール滞在を!(どこの回し者?)
*インフレでトルコリラベースの価格は上がっていますが、為替レートも動いていますので、外貨建てではそれ程変わっていないようです。
白熊さん
情報ありがとうございます! それならかなりリーズナブルですね。イスタンブールはしばらく滞在していないので、ぜひ行きたいと思います。いつになるかわかりませんが・・・