コロンバス出張 (1) ユナイテッド ファーストクラス SFO〜ORD (ポラリスシート)


オハイオ州コロンバスへの出張に行きました。もちろんプラチナチャレンジのためにユナイテッドです。往路はレッドアイでサンフランシスコ〜シカゴ〜コロンバス、復路はコロンバス〜ヒューストン〜サンフランシスコというルートを選びました。主な理由はサンフランシスコ〜シカゴとヒューストン〜サンフランシスコに国際線用の777-300ERが使われるため。うまくアップグレードされればポラリスシート、そうでなくても国際線プレミアムエコノミーシートとなります。

往路のサンフランシスコ〜シカゴは出発きっかり24時間前にアップグレードされました。国内線ではありますが初のポラリスシート体験となります。レッドアイでフルフラットというのもありがたいです。

20時頃自宅を出たときには晴れていたのですが、空港に近づくと大雨になりました。見慣れない位置に飛行機が見えたのでFlightAwareを見ると、やはり南へ向かって離着陸するという変則運用です。その後出発は東向きになりました。

幸い私のフライトは到着・出発とも定刻のようです。ひとまずユナイテッドクラブへ。もう夜が遅いので大したものはありません。

時間になり、ゲートへ。ファーストクラス・プラチナはグループ1ですが、グループ1の前に身障者・軍関係者・グローバルサービス・2歳以下の子供がいるグループ・1Kが搭乗するので、いつグループ1の順番が来るのかわかりにくいです。アメリカンが9グループに分けたときには呆れたのですが、全グループに数字が付いている方が自分の順番がわかりやすいという意味ではよかったのかもしれません。

初のポラリスシートに座りました。

全席通路アクセスに加え、足元も以前のシートより広そうです。

窓側はシートコントロールのみ。

通路側に大きなテーブル。

この収納は大きくて便利です。国内線ですがヘッドホンがありました。

アメリカンと違い、機内誌がまだあります。

座って通路を見るとこんな感じ。アメリカンはアルコール手拭きも配らなくなってしまったような・・・?

相変わらず雨が降っていて、出発便はユナイテッドゲートの付近を通って10Lへ向かいます。アシアナが見えました。

私のフライトも10Lから出発。いつもは到着時に見る光景です。

4時間弱のフライトながらフルフラットで比較的寝られました。夜明け頃、曇り空のシカゴに到着。

Bコンコースのユナイテッドクラブで朝食です。

コロンバスへのフライトは小型機なのでアップグレードはどうでもよかったのですが、意外にも逃してしまいました。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です