シカゴ旅行 (1) ヒルトン シカゴオヘア 2


アメリカンのプラチナプロ維持に必要な2000EQDのうち,残る300弱を確保するためにシカゴへ行きました.ただ行ってもつまらないので,秋から本拠地でのコンサートを再開したシカゴ交響楽団のチケットも購入.コロナ禍が始まって以来初めての屋内コンサートとなります.

航空券はエコノミー往復だと安すぎ,ファースト往復だと高すぎるので,往路はファースト特典 (19,000マイル) でレッドアイのノンストップ,復路は有償でフェニックス経由を予約しました.

レッドアイは深夜出発の早朝到着で寝るだけなので省略.着いた後その日のホテルがチェックインできる時間まで待つのはきついので,前夜から空港ヒルトンを50,000ポイントで予約しておきました.知らない間にアップグレードの連絡が事前にメールで来るようになっていて,アプリでもエアポートビューの部屋にチェックインできました.せっかくなので最上階の部屋を選択.さらに,まだベイエリアにいる前夜のうちにアプリからのチャットでレイトチェックアウトを確保しました.

デジタルキーも入手してあったので,ターミナルから歩いてそのままエレベーターで部屋へ向かいます.エレベーターにはカードキーを差し込むためのスロットがあって,結局フロントでカードキーを受け取らなければならないのかとがっかりしかけましたが,よく見るとデジタルキー対応と書いてあり,実際スマホをかざすと緑のランプが点いて最上階に行くことができました.

部屋はやや古め.ちょうど6時です.

西海岸はまだ朝4時なので,始業までしばらく睡眠.

起きると明るくなっていました.確かにターミナルとランプがよく見えます.

以前はダイヤモンド特典として朝食無料がありましたが,コロナ禍でレストランやラウンジが閉鎖されているところが多いため,現在は12〜15ドルの食事&ドリンククレジットに変更されています.チャットでここのクレジット額を確認したところ,「クレジット額はエアラインが決めるのでわからない」「いやダイヤモンド特典のクレジットのことなんだけど」「ああそれなら15ドル」ということだったので,1階のコーヒーショップで使いました.エアラインが遅延やキャンセルのときに発行するバウチャーと勘違いしたようです.

2時ぎりぎりに出て,地下鉄でダウンタウンへ向かいます.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “シカゴ旅行 (1) ヒルトン シカゴオヘア

  • グローバル・フライヤー

    デイユースに50,000ポイントは太っ腹ですね。アジアのヒルトンなら朝9時ごろからのアーリーチェックインも出来たりしますが、アメリカや日本では難しいですね。去年、某アジアのヒルトン5連泊では36,000ポイントでした(9000×4+free 1)。

    • tak Post author

      グローバル・フライヤーさん

      まあ,確かに5万ポイントは高いですね.最近ポイントを使っていないので感覚が鈍っているかもしれません (笑).普通のデイユースだと6時には入れないことが多いですし,遊びならアーリーチェックインできなくても問題ありませんが,そういうわけにもいかず.