コロナ禍が始まった後初めてのフライトを終えたところですが,アメリカンのステータス維持のためのフライトを予約しました.
(願わくば) 今年限りの特別措置として,9月1日〜12月31日の間に2000EQD分飛べば今のステータスを維持できることになっていますので,当然これを利用します.本来であればビジネスクラスでヨーロッパというのが値段としても目的地としてもちょうどいいのですが,入国ルールはまだまだ流動的ですし,さる事情から休みが取りにくいということもあり,ほとんどリモートワークなのを利用して休みを取らなくてよい国内線で考えてみました.
どうやってEQMとEQDの両方をぎりぎりで満たすかということばかり考えてきた身としては距離に関係なく2000EQDだけ加算すればよいという考え方にはなかなか慣れないのですが,極端な話,短距離でもファースト正規運賃で2000ドル使えばよいわけです.とはいっても数少ない旅行の機会なのにいつもと同じ機材・路線というのも面白くありません.
国内線で何か面白いフライトはあるか・・・と考えていると,アメリカンが5月からジェットブルーとの提携を始めたのを思い出しました.ジェットブルーといえばもちろんミントです.最新のシートは先日就航したばかりのロンドン線に入っており,いずれ乗りたいとは思いますが,その前にまずは大陸横断路線のシートに乗っておくことにしました.これはスタッガード型のシートで扉が付いている上に,4つだけ隣がいない王様席があり,非常に快適そうです.
サンフランシスコからのノンストップはニューヨーク (JFK, EWR) にも飛んでいますが,目的地としてはあまり好きではないのでボストンを選びました.ステータスには関係ありませんが距離も長くなります.出発は平日で,寝心地を調査するという名目で仕事時間帯にかからない夜行便を利用.帰りは食事を堪能できる?夕食時間帯のフライトです.
アメリカンのフライトをキャンセルしたクレジットを使うため,予約はアメリカンのコードシェアで行う必要があります.出張の需要はコロナ前の水準には戻っていないということですが,運賃は意外と高く諸費用込みで1900ドル弱.EQDは1730ドルほどなので年内にもう一度近場へ行く必要はあります.アラスカ航空でシアトルでしょうか>NWエリアさん!?
アメリカンで予約を確認するとジェットブルーの予約番号も表示されていましたが,ブリティッシュエアウェイズほどシステム間の連携が取れていないらしく,座席は選べません.ジェットブルーに電話すればよいはずですが,あちらではヒラ会員なのでどうしようかなと思っていたところ,アメリカンからジェットブルーに電話を転送してくれるという記事を目にしました.
早速電話してみると確かに転送してくれて,無事に1人席を選ぶことができました.最初から自動音声ではなく人が出たところを見ると一般用の番号ではないようなので,最初からジェットブルーに電話するより良さそうです.
予約直後はジェットブルーのサイトでは座席指定ができませんでしたが,数日後見るとなぜかできるようになっていました.
シートマップを表示すると,確かに1人席です.
国内線ではありますが,そこそこ楽しみなフライトが予約できました.EQDのことだけ考えればよい今年だけの大奮発です.
先週は39度の発熱!?、単なる寝冷えによるもの?!で2日程度の休養で回復しました。ヒヤッとしました。
コロナ デルタ/ ミューなど現在も拡大中ですが、米国内の移動はまだ比較的制限がゆるいタイミングの中、シカゴは、気分転換になったようで、良かったですね。ただ米国内では、変異株の空気感染、ブレイクスルー感染が増えており、現状のルールは、このまま維持できなくなりそうな予兆があります。
今年はハワイ行きのフライトが今月後半(すでにこれまでに何度か変更済み)にありますが、、HI州訪問条件がようやく緩和されたかなと思っていたのも束の間、HI州 伊芸知事が、これからはハワイへの訪問を再考慮すべき!あらたな隔離期間などを検討中,, であれば、あまりアロハ的な気分にもなれそうにはなくて!!? 昨日の会話では、現地の友人も、今はやめたほうがいいとのことで。予約はさらに3ヵ月程度再伸ばしにしたいと考えています。
コロナ長期化の影響で、NW地区 SEA・PDXでも人気のレストランなどが閉店、コロナの影響で再開の見込みもなくなったところが多いです。個人的には確かに、地元のレストランではテイクアウトはしますが、1年以上はダイン・インしていないですから。Takさんと訪問したお店は 当方の知る限り、アイリッシュバーを除いて全滅です, OMG。
来年のエアラインのステイタス確保は、ここへ来て思ったように飛べていないので、未達成になりそうです。DLが現在のステイタスをスライドして来年度も延長してくれるとかで、いと有りがたし。他社もDL同様路線に追随してくれないかな〜と。まあステイタスを確保できずともやむを得ず、。年末まで有効の他社のエアライン・クレジットも未使用分が、せいぜい5百ドル程度余っていますが、このタイミングで追いかけるのもしんどいかな、、行くかどうかわからないまま適当な路線への予約を入れて置くか、、見捨ててもいいかな、と思っています。。
E. Bishop の詩 「One Art 」 によれば、 色んなものをどんどんなくしましょう、たいしたことはない。それはアートのようなものだと。
年末までの期間は 条件が合えば、とある会社?からのコミッションの制作に専念したいと考えています。
Take care / Enjoy your time in Boston ! コロナ変異種 対策くれぐれもご自愛ください。
Have a nice autumn
NWエリアさん
今はおちおち風邪もひいていられませんね.すぐに回復されたようでよかったです.
国内は少なくとも北東部方面へはあまりストレスは感じませんが,ハワイのように急に状況が変わることもあるので,あまり先の予定が立てられません.手数料無料をいいことに中には同時期に複数の予約を入れる人もいるようですが,エアラインを変えないと取り消される危険もあって悩ましいですね.
アイリッシュバー以外全滅ですか・・・地域差もあるのかもしれませんが,ベイエリアで見る限り屋内の飲食も復活して結構繁盛しているようで,意外と大丈夫そうだなと思っていたのですが.
DLは確かにステータス延長しましたね.AAはその前に2000EQDの救済策を発表してしまったので,追従したくてもできないのではないかと.
NWエリアさんもお気をつけて!
Tak san
Yes. しばらくの期間、LAAの大谷翔平 Showtimeを、大リーグ観戦をTVライブで楽しむことにしています。
まるで球場にいったような感覚でIPAビールと、チップス、チーズ、生ハム、ギュロス?などをお供に。
今日のLAAのゲームはともかくとして、その前2試合は、Greatな内容でした。
100年ぶりに Babe Ruthの記録を更新できるでSHOW(翔)か?!中継レポーターのコメントもかなり気合が入っています。
ウイルス対策・怪我対策が問題なければ、投手で2桁勝利は問題なくいけるでしょう。
来週のダルビッシュとの対決(投・打)が楽しみです。
NWエリアさん
今はTV観戦が無難ですね.しかし,外とはいえみんなわりと普通に球場に来ていてびっくりします.まあ,私も満席の飛行機に乗っているので人のことは言えませんが.
大リーグの日本人選手と言えば,かなり前にシアトルまでイチローを3試合見に行って3試合とも無安打だったという苦い思い出があります.