久しぶりの特典航空券予約! 4


久しぶりの特典航空券予約を断行しました.もう一つの趣味もそろそろ再開できそうになってきたので,その用事でブルガリアのヴィディン (Vidin) へ行きます.ルーマニアとの国境になっているドナウ川沿いにある街です.もともと昨年春に予定していたもので,「今年末か来年初めならできそうかな・・・?」という雰囲気のメールを送ったところ,「全然問題ないよ.なんなら秋の初めでも」という返事が来てややびっくりしました.ヨーロッパでも東欧についてはあまり情報が入ってこないのですが,そんなものなのでしょうか?

もちろん月末で有効期限を迎えるトルコ航空マイルを使うという目的もあり,あまり直近で特典枠がないのも困ります.幸い日程はある程度自由に選べるので,サンフランシスコ発着のトルコ航空便で特典が取れる日を探したところ,1月以降であればほぼどの日でもOKということがわかりました.また,往復ともイスタンブールでの乗り継ぎは2時間前後とちょうど良い感じです.


さて,手持ちのトルコ航空マイルは片道分しかありませんので,往復どちらかは別のマイルを使わなければなりません.この特典枠はスタアラ他社にも開放されており,それぞれ片道分ぐらいのマイルを持っているエアカナダ・シンガポール航空・ユナイテッドいずれも使えます.半年以上先とはいえコロナがぶり返している可能性も否定できず,必要マイル数・諸費用に加えて変更手数料も考慮して決めたいところです.トルコ航空も含めて比較するとこうなりました.

エアライン必要マイル数諸費用変更手数料
トルコ航空45,000212.80USD25USD
エアカナダ85,00077CAD75CAD (60日前まで) / 100CAD
シンガポール航空72,000212.79USD50USD
ユナイテッド77,00011.70USD0USD (アメリカ発) / 125USD (それ以外)

こうしてみると,各社が改悪を進める中でトルコ航空の必要マイル数の少なさが目立ちます.往路は変更手数料が無料で諸費用が安いユナイテッドを選び,トルコ航空は復路に回すことにします.変更手数料無料はコロナの数少ない恩恵です.

ちなみにワンワールド・スカイチームでも探してみましたが,ロンドンやモスクワで1泊するフライトしか出てきませんでした.モスクワはともかくロンドン泊は通常なら考えなくもありませんが,国ごとに異なるワクチンや陰性証明や隔離ルールを考えるとあまり滞在国を増やすのは得策ではなさそうということで,やめました.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “久しぶりの特典航空券予約!

  • NW

    ドナウの旅人!? Takさんの久々の特典航空券予約につられて、こちらは米国より日本を訪問後、米国へ戻りの日本からのルート、ヨーロッパ経由で西海岸を予約しました。ワクチンを2回摂種し、COVIDアームも収まりましたので、気分的にはかなり楽になりましたね。ワクチネーション完了なら、欧州へはパスポートの代わりになるとか、時期的にはもうすぐですね。久々にバンクーバー、羽田、フランクフルト、プラス一箇所?のラウンジを楽しみながら空の旅を実施予定。Takさんより大分早い日程でのアレンジです。さてどうなることに。。

    ロンドン(英国)は、コロナ問題の最中、EUメンバーから外れていますが、今後自由に移動ができるのでしょうかね?ルーマニアは欧米製メーカーが主流らしいですが、G7が認可していない国のワクチンを採用しているエリアはまだ訪問したくありません。(笑)おそらくそれらの国々は、結局 欧米製ワクチンを改めて接種し直すことになってくるのでしょう、、。

    • tak Post author

      NWエリアさん

      コロナ前のような旅程ですね! ワクチン接種済みだと思う存分フライトが楽しめそうですね.
      EUは安心できそうなワクチンが使われている点はいいのですが,国によって旅行目的の入国ができたりできなかったり,できても陰性証明やらワクチン証明の条件がバラバラなのが厄介です.

  • グローバル・フライヤー

    お久しぶりです。ヨーロッパが安定したら私も行ってみようと思います。
    私は最近、既に日本を含め数か国、特典航空券利用済みです。
    ORD行きSOのLAXでお時間が合えばランチでも。メールもしくはSMSで詳細を。

    • tak Post author

      グローバル・フライヤーさん

      お久しぶりです.もう飛ばれましたか.日本初めアジア各国は隔離の条件が厳しいのでためらっていましたが,日本に関してはCAからは問題なくなりましたね.ヨーロッパはワクチン済みであればOKというところが増えています.
      LAXランチぜひお願いします!