早くもあと1ヶ月ほどで2020年も終わりです.私の最後の出張は2月末だったので,9ヶ月間飛行機に乗っていないことになります.日本に住んでいたときも年2回ぐらいは乗っていましたから,こんなに長期間乗らなかったのは学生時代以来でしょう.
さて,コストコ (アメリカでの発音は「コスコ」に近い) といえば大パックの食料品や日用品を安く売っているというイメージですが,実はかなり幅広い商品を取り扱っており,パッケージ旅行などを扱う旅行部門まであります.調べると他社との価格比較なども出ていますので,興味のある方はどうぞ.
このご時世,私が気になっているのは Wheels Up という会員制プライベートジェットの「コア」メンバーシップを1年17,500USD (約182万円) で売っていることです (11/30まで1000USD引き).Wheels Up のホームページによれば「コア」というのは真ん中のレベルで,年会費自体は定価ですがコストコを通せば4000USDのフライトクレジットなどが付き,かなりお得です.なお,Wheels Up はデルタと提携しているので,マイルやステータスの特典もあります.
年会費は国際線ビジネスクラス4〜5往復分といったところでしょうか.ただし Wheels Up のネットワークはアメリカ国内に限られ,フライトごとの料金もかかるあたりが要注意です.
国内出張がメインで,出張費で落ちるならありのような気もしますが,私の場合は再び出張ができるようになったとしても日本を初めとする海外がメインなので,さすがに無理があります・・・かね.
Tak san
庶民派の私には、到底無理ですが、Takさんには、コロナ禍での気分転換、業務へのメンタル維持などに、ぴったりの商品ではないかと思いますが(笑)。スカイチームのプレミアム会員、またコスコが絡むと割安感?もあるような気もします。
しかし2021年の上半期は、まだまだ航空券を予約をする気になれない、飛ぶ気にならないような感じかと。
Have a nice holiday season
NWエリアさん
いやー,コスコ限定の4000ドルクレジットは確かに魅力的ではありますが,さすがにこれは考えてしまいます.もっとも,少しずつ出ていくからわからないだけで,1年間のプライベートな旅行の費用を合計するとこのくらいになるような気がしないでもないですが (笑).
国内でも州をまたぐと隔離させられてしまうところもありますし,私などのところまでワクチンが回ってくるにはしばらくかかりそうなので,まだまだ我慢ですね.
こんな状況ではありますが,have a nice holiday season!
Takさん、
皆さんいつごろから旅行できるようになるとお考えなんでしょうか?
我が家は休暇毎に特典予約を入れていますが、お正月休みの米東海岸は10月頃にキャンセルになり、今は2月の有給休暇消化でアジア、5月GWに米東海岸、8月の夏休みに米西海岸とヨーロッパ方面の両面待ち(?)予約完了状態なのですが、出張も含めて何時から行けるのかなぁと思う日々です。
冬休みは10連休もあるのに海外に行けないんて、、、う~ん。。。
白熊さん
そうですねえ,ワクチンが複数出てきているのは希望が持てますが,渡航制限や隔離措置が解除されるまでは時間差がありそうなので,何の制約もなく旅行できるようになるのは早くて来年夏以降でしょうか・・・ 私も有給が貯まる一方ですが,一部しか繰り越せません (泣).
Takさん、
来年夏かぁ、、、ですよね、、、まずは来年冬休み特典旅行争奪戦頑張ります。
最近は千歳空港で食い倒れ+温泉+買い物の日帰り旅行や京都紅葉週末旅行とかでお茶を濁しています。
CA州は有給の無限繰り越しが必須だったかと思っていましたが、雇用契約次第なのかな?
白熊さん
国内でもうらやましいです.今150マイル以上離れたところに出かけると帰った後2週間隔離しなければならないので,どこにも行けません.
> CA州は有給の無限繰り越しが必須だったかと思っていましたが、雇用契約次第なのかな?
失礼しました.前の職場とごっちゃになっていました.考えてみれば転職してから有給はぎりぎりで回していたので,繰り越す機会はなかったはずですね (笑).