今回も宿泊は東急ステイ青山.ただし北向きの部屋でした.
アメリカが日本からの入国を禁止することもなく復路フライトの日になりました.狙ったわけではありませんが,日本のスタッフは急遽翌日から原則在宅勤務となり,ぎりぎりのタイミングで用事を済ませることができました.
羽田に着くと,まだ夕方の時間帯なのに恐ろしいぐらい閑散としています.
ラウンジもがらがら.コロナウイルス対策で食事はすべて個別にラップされていました.幸いビールサーバーはそのままです.
フライトももちろんがらがらです.機内食は今まで通り.
出発.
東京湾をぐるっと回り・・・
都心上空を通って太平洋へ.
この和食もしばらく食べられません.
到着前の食事は珍しく洋食にしてみました.
サンフランシスコダウンタウンとベイブリッジ.
オークランド空港.
サン・カルロス空港.
スタンフォード大学.
パロアルト空港.
約1週間の日本出張は無事に終わりました.ラウンジ以外はほぼ以前のままのサービスでした.
もう半年以上前ですが,このときはコロナ禍がここまで長期化するとは思っていませんでした.空の旅が以前の状態に戻るには相当時間がかかりそうです.
初めて書き込みさせて頂きます、mkと申します。
半年以上前という書き込みで事情が分かりました(^_^)。
前回のブログ内容では、少し違和感がありました。
私も今年3月に海外へ行き、往路は問題なかったのですが、
帰路は航空機のキャンセルなどがありばたばたしたものでした。
しばらくは、気軽に海外へと難しくなりましたね。
私も、3月の往路便は和食などをとりサービスも良かったのですが、
帰路はキャンセル便を別便に振り替えてましたが、機内食はパンケ
ーキとジュースだけでしたよ(-_-;)。
機内サービスを落とすときちんと連絡してもらっていれば、空港ラウン
ジでもう少し食べていたのにと残念でした(キャンセル変更後「和食」
を選択しようとしたら、なぜかクリックできなかったので不思議でした
が、まさかパンケーキだけって過去最低の機内食でしたね(^^))。
mkさん
はじめまして! コメントありがとうございます.
そうなんです,2月末の出張でした.今思うと異常に空いている以外は以前のままのフライトが体験できたぎりぎりのタイミングでした.3月に入るとフライトや機内サービスがかなり混乱していましたね.それにしてもパンケーキだけとは・・・ コロナ禍が収まっても,もとのレベルに戻ることがあるんでしょうかねえ・・・