日本出張 (1) JAL ビジネスクラス SFO〜HND 4


コロナ禍前 (初期?) の2月末に行った日本出張です.このときは感染者がアメリカより日本の方がはるかに多く,アメリカが日本からの入国禁止措置を取ったりしないかと心配していましたが,今となっては信じられません.

いつものようにゲートから1枚.

CAは全員マスク姿でしたが,サービスは今までと同じです.

しかしすでに旅行・出張を控える動きは広がっていて,機内はがらがらです.同じ列には反対側の窓側に1人いただけ.

隣にエミレーツのA380. オリンピック同様ドバイ万博も2021年に延期されました.

離陸.海岸線に沿って北西へ向かいます.

メニューもいい意味で変わらず.

例によって日本酒です.

デザート後も日本酒を飲んでいたら,乾きものを大量に持ってきてくれました.人にもよるのでしょうが,このあたりANAより気が利いている感じがします.

途中でアラカルトメニューからカツ丼を.

途中で日が暮れました.

到着する頃には夜.

厳戒態勢かと思ったら意外とゆるい感じだったので,拍子抜けしながら前回と同じ青山のホテルへ.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “日本出張 (1) JAL ビジネスクラス SFO〜HND

  • グローバル・フライヤー

    1月31日、アメリカ政府が2月2日からの中国滞在外国人入国拒否を発表した時、アメリカ国外にいた私はとても不安を感じましたが、その後、Takさんの出張を会社はよく許可しましたね。私もその当時はこれまで大きな問題になるとは思ておらず、夏休み明けには旅行ができると思っていました。
    ただ今考えると、日本入国の際の2週間隔離実施前、3月に日本だけでも行っておけばとやや後悔しています。

    • tak Post author

      グローバル・フライヤーさん

      今となっては記憶が定かではありませんが,この時点では中国 (武漢周辺だけ?) 出張禁止で,日本は行きたくなければ中止してもよい,という対応だったと思います.日系の会社ですが日本への出張が特に緩いということはなく,基本的にアメリカ政府の対応に合わせていました.
      このときは私もここまで長引くとは思っていませんでしたね.

  • 白熊

    Takさん、

    ご無沙汰しています。
    新年度から東京勤務になり、3月末に約5年の駐在から日本へ帰任しました。

    我が家は猫が居るので新居に受け入れ準備をしておく必要もあった為、東京での住居準備で妻が2月末のタイミングで1週間程帰国しましたが、その時も最悪はアメリカに戻れないという前提で荷物を準備して出発させてのを思い出します。

    その後妻と猫が1週間先行して帰国しましたが、私が帰国した3月25日前後は数日差で日本入国の際の2週間隔離実施後だったので、14日自宅待機をしながらテレワークでした。

    3月の時点ではこんなに影響が続くと思っておらず、新しいポジションでは海外出張が続くと思っていたので、アメリカにも数か月後には戻ってくるつもりでした。

    夏休みのクロアチア+トルコ旅はキャンセルして北海道旅行になりましたが、このあとも年末年始、2月の連休、GW、夏休みと全て予約をしてありますが、いつになったら自由に海外旅行できるのでしょうかね、、、そろそろ長距離フライトに乗りたいです(苦笑)

    • tak Post author

      白熊さん

      ご無沙汰しています.とうとう帰任されましたか! 大変な時期の引っ越しでしたね.うちは4月からこちらへ赴任してくる予定だった人がいましたが,5月中旬まで延期されました.
      私も秋には学会や日本出張に行きたいと思っていましたが,難しそうですね.国内旅行でも行けるだけましではないでしょうか.アメリカでは国内移動でも隔離させるところがありますから・・・