復路はフィラデルフィア経由です.アメリカ方面のエリアにはプライオリティパスで入れるプラザプレミアムラウンジがあります.早朝ということもあり,空いていました.
朝食はカードラウンジとしてはそこそこですが,コーヒーメーカーが壊れていて使えませんでした.
フィラデルフィアまではエコノミーしかないEMB-145.非常口席を確保しました.そろそろ夜が明けてきます.
フィラデルフィアに着き,センチュリオンラウンジへ.2度目の朝食です.
最後のフライトもアップグレード待ち3番目に終わり,A321エコノミーのバルクヘッドに座りました.
しわしわのアパラチア山脈.
その後ぐっすり寝てしまい,起きたらそろそろ到着というところでした.モノ湖.
ヨセミテに近いあたりでしょうか.
アップグレードは通らなかったものの,フライトはすべて定刻より早く着き,順調でした.
Takさん
ん、このラウンジの写真見おぼえあるぞ、と思ったらYYZのプラザプレミアムラウンジでしたか。
まあ、朝食はおいしかったですけど。朝からケーキとシュークリームを食べてしまいました。
YYZ-ORD-NRT-TPEと格安ビジネスのAAとJLで飛ぶ予定だったのですが、ゲートでさんざん待った挙句、YYZ-ORDがキャンセルになってしまいました。
すぐにこのラウンジの隣のAdmirals Clubに戻って、すったもんだの末、CXでYYZ-HKG-TPEに変えてもらいました。
ACはアライアンス違いなので絶対だけという感じでした。
アメリカに入国したことになっていたのを取り消して、荷物も引き取って、別のターミナルに移ったのはいい思い出になりました。
CXのビジネスも初めて乗ることができ、時間はかかりましたがかえって良かったのかもしれません。
大阪球場さん
コーヒーメーカーが壊れていたことを除けば,朝食はまあまあでした.シュークリームなんてありましたっけ.
YYZ (というかカナダ) はワンワールドとしてはアウェーなのでキャンセルになると他の選択肢が少ないので大変ですね.アメリカ入国中止も面倒そうです.同じアライアンスとはいえ,大幅なルート変更が認められてよかったですね.交渉は結構大変だったのではないでしょうか?
シカゴの悪天候が原因でのキャンセル、JL発券での航空券をYYZのAdmirals Clubで変更、と言う苦しい状況でした。最初は翌日になりそうな雰囲気でしたが、こっちからGoogleで調べていろいろ提案すれば、親身になって調べてくれました。さすがにACを絡ますのは絶対ダメと言う感じでしたが、CXのHKG経由をすんなり認めてくれたときは助かった!と思いました。
おまけでHKGでラウンジめぐりができて、初めて担々麺を味わうことができてそれはそれでよかったです。
後日談で、このマイルをASにつけようとしましたが、Boarding PassにASの番号が入っていたのにもかかわらず、なかなかつきませんでした。1か月近くたって、カスタマーセンターの人と何度かやり取りしてようやくつけてくれました。Boarding Pass等置いておいてい良かったです。なぜかおまけで放棄したJFK-YYZの分までつけてくれました。ASのカスタマーセンターの人の対応はよかったです。
大阪球場さん
出発当日はAAが航空券をコントロールできるので変更すること自体は問題なかったと思いますが,CXへの変更がすんなり認められたのはちょっと意外ですね.
私の経験でもASのマイル加算はトラブルが多いですが,搭乗券があればすんなり加算されることが多いと思います.また,同一アライアンスの他社加算と違い,実際に搭乗したかや他社に加算済みかを運航エアラインに確認しないようで,それをうまく使えばだいぶお得になることも!?