ニューヨーク出張 (2) ハイアットプレース ニューヨークミッドタウン南 4


宿泊はコリアタウンに近いミッドタウンのハイアットプレース.マンハッタンにしてはリーズナブルな値段でした.しかし,マンハッタンらしく部屋は狭いです.

ハイアットプレース標準のソファはありますが,配置は窮屈.

デスクも小さめ.

アメリカはどこでもテレビだけはでかい!?

洗面は普通.

これもハイアットプレース標準ですが,バスタブがありません.

耳栓が置いてあったので,外がそんなにうるさいのかと戦々恐々としていましたが,実際には大したことはありませんでした.

昨年11月からハイアットプレースの無料朝食のポリシーが変わり,ハイアットから直接予約した会員に限定されています.しかし,それをチェックするスタッフはいないようでした.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “ニューヨーク出張 (2) ハイアットプレース ニューヨークミッドタウン南

  • グローバル・フライヤー

    メジャーからマイナーなホテルが集まっているブロックですね。
    流石ハイアットはちゃんとした食器で朝食。お隣のBWはすべて使い捨てです。
    空港からホテルまではUberですか。私はホテルがPen Stationに近いのでLIRRです。

    • tak Post author

      グローバル・フライヤーさん

      確かに東隣はBW,西隣りはHIEでした.
      先に45thのブックオフに寄りたかったので地下鉄にしたら,ずいぶん時間がかかりました.ホテル直行ならLIRRにしていたと思います.マンハッタンの渋滞はとんでもないですし・・・

  • sabana_grande

    ご無沙汰しています。今年の元旦に入手したCXの格安Fチケットを利用して、6月末にニューヨークに行ってきました。
    24年ぶりのニューヨークは観光客が増え、健全で安全になった印象です。

    1点気になることがあったのですが、アメリカでは自転車に乗る際にイヤホンを着けていても法律上問題ないのでしょうか?(州によって扱いが異なるかもしれませんが)。ダウンタウンで見かけた限りでは半数以上が音楽をききながら自転車を運転していました。

    ちなみに日本では都道府県の条例で、イヤホンなどを使用して周囲の音が聴こえない状態での自転車の運転は禁止されていることが多いです。

    • tak Post author

      sabana_grandeさん

      ご無沙汰しています.6月末ですか,ちょうど入れ違いでしたね.24年ぶりとなると,かなり雰囲気が違うと思います.
      法律はわからないのですが,ベイエリアでもイヤホンを付けて自転車に乗っている人をよく見かけます.歩行者もそうですが,私も自動車の音が聞こえなくて怖くないのかなと不思議に思っていました.特にベイエリアで増えてきたEVは静かで,イヤホンなど付けずに歩いていても後ろから急に現れてびっくりすることがありますし.アメリカだけに,何でも自己責任ということなんでしょうか?