サンクトペテルブルグ旅行 (7) ルフトハンザ ファーストクラス FRA〜ORD その1 9


沖留めゲートに到着し,タラップを降りたらファーストクラス・HON Circle メンバーの看板を持ったスタッフが立っていて,名前を言うとリストを確認し,車まで案内してくれました.3人がけのシートが向かい合わせになったかなり大きな車でしたが,対象は1人だけだったようで,私が乗るとすぐにスタッフも運転席に乗って出発準備が整いました.ところが,一般乗客用のバスが邪魔で出発できないため,結局バスの後をくっついていく形になり,ターミナル到着もすぐ後ろ.ターミナルへ入るドアこそ別でしたが,中に入ると結局一緒になり,セキュリティチェックのアテンドもしてくれなかったので,時間的にはほとんど意味のないリムジン送迎でした.シェンゲン圏内からの到着であればセキュリティチェックがないので,ラウンジの下へ乗り付けることができたのではないかと思います.

セキュリティチェックは幸いほとんど列がなかったものの,そこからさらに歩いてようやくファーストクラスに辿り着きました.受付で,私の乗るフライトが追加のセキュリティチェックを受けることになったので,搭乗券に表示してある時刻より5分早くラウンジ入口まで来てくれと言われました.私だけがSSSSを食らったのではなく,フライト全体のようです.

入室して窓側のオットマン付きのシートを確保.目の前にA320neoがいました.

のんびりしていると,斜め後ろから声をかけられました.まだだいぶ時間があるはずだけどと思いつつ返事をすると,搭乗ではなくアンケートでした.気楽に引き受けましたが,予想外に質問数が多く,ここのラウンジだけではなく海外のファーストクラスラウンジについても聞かれて,アメリカのラウンジはちょっと・・・とケチをつけておきました.要はU*ラウンジのことですが,改装後は行っていないのでちょっとアンフェアだったかもしれません.

時間になって入口へ行くと,別の乗客1人と一緒に車でゲートへ.普通ならこのまま搭乗できるところ,今回は一旦ターミナルに入って追加セキュリティチェックへ向かわなければなりません.こちらはかなりの列ができていましたが,さすがにここはスタッフが列の先頭に割り込ませてくれました.さっさと終わるかと思いきや,同行の乗客の荷物がなんと爆発物チェックに引っかかり,空港警察が来て確認するまで10分ほど待たされました.閾値が小さめに設定されているらしく,結構よくあることのこと.

ゲートへ戻り,ようやく搭乗.たいへん久しぶりに 747-8i のファーストです.最前列右側の1Kに座りました.

ジャンボの先端.

ウェルカムドリンクのナッツは健在です.

ラウンジから乗ったのは2人だけでしたが,少し後からファーストクラスターミナルにいたらしい乗客が到着して,ファーストは満席になりました.

ゲートを離れると,新旧の747が並んでいました.

まずドリンクと一緒にアミューズブーシュ.

機内食は次回.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

9 thoughts on “サンクトペテルブルグ旅行 (7) ルフトハンザ ファーストクラス FRA〜ORD その1

  • グローバル・フライヤー

    私がミュンヘンでFからCへの乗り継ぎ時には沖止めでベンツのミニバンに数名でFラウンジに移動、そこで入国審査がありましたがCへの搭乗はラウンジの真下が搭乗ゲートのため歩いて乗り込みました。乗り降り両方とも車使用は羨ましいです。
    国際線から国際線への乗り継ぎはファーストクラス・ターミナルではなく、ファーストクラス・ラウンジですか。
    ルフトハンザの空港内移動車にベンツが提供を中止し、ポルシェとフォロクスワーゲンになる聞きました。

    • tak Post author

      グローバル・フライヤーさん

      白熊さん情報によると,FRAは駄目だけどMUCはOKということなんでしょうかね.ミュンヘンにはそもそもファーストクラスターミナルがないので,入国する必要がなければしないでいいのですが.以前FRAで乗継が4時間あったときは入国してファーストクラスターミナルまで歩きましたが,今回はそんなになかったのでやめました.
      私が乗ったのは確か両方ともまだベンツでした.

    • 白熊

      グローバル・フライヤーさん、

      ベンツ廃止の件でOMAAT記事のリンクを入れておきますが、その中で”Lufthansa apparently had 108 S-Class vehicles”との事。
      送迎している5空港全てでの台数かも知れませんが結構な台数です。

      • グローバル・フライヤー

        白熊さん

        108台も驚きますが、FRA, MUC以外にも送迎があるとは知りませんでした。
        いつもFRAのファーストクラス・ターミナルの下に3~4台のベンツが駐車していますが、それ以上の台数が運用、控えていることに驚きます。

        • 白熊

          グローバル・フライヤーさん、

          100台以上もあるのに、過去ミニバンばかりです、と恨み節(笑)。
          Zurich, Geneva, Viennaで送迎を受ける機会は無さそうです。。。

  • ルフトハンザのファースト憧れです。
    最近どうにかして乗りたいと思い空席チェックをしていましたが、羽田ーフランクフルト間だと週末は空席があってもリリースされていませんでした。Takさんは出発2週間以内にルフトハンザのファーストクラス予約されたんですか?ルフトハンザのポイントを使う以外に何かコツなどあるのでしょうか?

    • tak Post author

      陸さん

      今回はLHマイル (大半がクレカボーナス) 利用だったので,数ヶ月前に予約できました.それでも希望の日には西海岸便の空席が見つからず,ORDがやっとでした.
      他社マイル利用の場合については最近あまりチェックしていないのですが,アメリカだとORDは以前から比較的よく出ていたイメージです.有償Fの残りが少ない場合は,もっと近くなってからリリースするケースもあります.あと非常に不便ですがMEXやDELなら比較的取りやすいようです.

    • 白熊

      陸さん、

      昨年夏のANAマイル利用での経験ですが、空席があっても解放されていませんでした。
      利用したのはFRA発のBOS便で機材は747-8機でFの座席数は8席ですが、15日前の解放ではExpertFlyerのFクラス表示が8で2席解放、7で1席解放で6以下だと特典枠はリリースされませんでした。5~7日前にもう1回リリースするタイミングがある感じでしたがそれでもFクラスが5以下だと追加のリリースは無い印象でした。

      データーが無いので個人的な印象でしかありませんが、1)ビジネス旅行者の少ない週中のフライトで、2)西海岸は諦める、と言う事をすると確保できる確率は上がりそうでした。

      ご参考までに。

      • 白熊さん

        やはりルートによっても変わってくるんですね。
        以前までは結構空席のタイミングや空席数が予想できることが多かった印象ですが、今は結構ランダムな気がします。Takさんのアドバイス通り今度はORDを狙ってみたいと思います。それかLHマイルを貯めて確実に取るかですね。
        マイルで乗れるうちにLHファースト乗ってみたいなーと最近思うようになってきました。