昨年までは飛行機が混む連休中に遠出をすることはほとんどなかったのですが,転職直後で有給の少ない現在はやむを得ません.レイバーデイの3連休にニューヨークへでかけました.目的は4つ.
- ヒラ会員転落防止のためのアラスカ航空修行
- アラスカ航空のアップグレード券消化
- 旧ヴァージンアメリカ機材体験
- ニューヨークでも行ったことのないブルックリン滞在
往路はサンノゼ〜JFKノンストップ.旧ヴァージンアメリカ機材の塗り替えはようやく始まったところで,今回乗る機体もまだ赤い塗装のままです.
ヴァージンアメリカのファーストクラスは55インチという広いシートピッチが特徴ですが,そのスペースは通常ギャレーとファーストクラスの間にあるクローゼットをなくすことで捻出したようです.
席はバルクヘッドの左窓側.
写真には写っていませんが,バルクヘッドの上半分は透明なプラスチックです.幸い?,離着陸時のギャレー側は暗いので鏡のようになり,「お見合い」状態にはなりませんでした.
シートコントロールは電動.フットレストもあります.
肘掛のテーブルが入っているところを開けると,マッサージ機能まで付いていました.
IFEコントローラと照明.
USB・コンセントは肘掛の下に.
さすがに毛布はアラスカ航空ロゴに変わっています.
定刻に出発.ベイエリアは低い雲に覆われています.チェックしませんでしたが,こういうときSFOは大変なことになっているはずです.
離陸したのでIFEを取り出しました.内容はなかなか充実しています.
海がいつの間にか川になる辺り.
タホ湖.
朝7:25発とそれほど早くはありませんが,フライト時間が長いせいかサービスはゆっくりめで,ようやくメニューが配られました.
オムレツを頼んだら,メニューを持って行ってしまいました.2枚しか搭載されていなかったようです.
コーヒーはすぐに出てきましたが,食事はなかなか出てきません.仕方ないので景色を眺めます.
Battle Mountain 空港.
離陸から1時間15分ほど経って,ようやく出てきました.以前のシカゴ〜シアトルとほぼ同じ内容です.
後半は景色の写真が多いので,2回に分けます.