Cシリーズ→A220へ改称
エアバスがボンバルディアのCシリーズ事業を買収することになったのは既報の通りですが,買収に伴い「Cシリーズ」という名前がエアバス流の「A220」に変わりました.これまでの CS100 は A220-100,CS300 は A220-300 になります.航空券検索結果の機材欄に 221 とか 223 が登場する日も近そうです.
ところで,何で A200 でなくて A220 なんでしょうね? エアバスが最初に造ったのは A300 でしたが.
ボーイング,エンブレアと提携
一方,エアバス・ボンバルディア組に遅れを取りそうになったボーイングは,ブラジルの小型機メーカー・エンブレアとの提携を発表しました.こちらの機種名は EMB-1** というパターンですが,6*6とかになるのでしょうか.でもそうすると6〜7番目あたりの縁起が悪いから違うかな?
いずれにしても,後発の上に開発が大幅に遅れている MRJ の立場はますます厳しくなりそうです.
シンガポール航空がユナイテッド増便に対抗
ユナイテッドが先日LAX〜シンガポールを運休し,代わりにサンフランシスコ〜シンガポールを週4便増やすことを発表しましたが,シンガポール航空がこれに対抗して11月28日からサンフランシスコを週3便増やします.これでサンフランシスコ〜シンガポールのノンストップが最大1日4便も飛ぶことになります.シンガポール航空がニューアーク・ロサンゼルスを運休してから2年前までアメリカまでのノンストップが1本もなかったことを考えると,過激な増便競争には驚くばかりです.
シンガポール弾丸旅行の空席待ちは相変わらず落ちてきませんが,12月以降にすればかなり確率が上がるかもしれません.ちなみに大韓航空の方は,期限を過ぎてから改めて取り直すことで延命しています.