出発してすぐ,CAさんが飲み物と食事のオーダーを取りに来ました.前方席はやはり早いようです.ちょっと迷いましたが,サンフランシスコ発なら和食もいけるのではないかと思って和食にしました.
赤身が多いアメリカの牛肉も悪くはないことも多いのですが.
ということで,飲み物は日本酒です.まずは土佐しらぎくから.赤ワインならやはり地元のピノ・ノワールでしょうか.
アミューズは洋風です.
和食の品数にはいつも圧倒されます.味もアメリカ発としてはよかったです.
獺祭に切り替え,メイン.サーモンではない鮭はアメリカではなかなか見かけません.
デザートはチーズケーキ.
途中の食事は,いままであまり食べたことのないものを選んでみました.
こちらはパスタ.
カツ丼は食べたことがあったような気もしますが,着いてすぐ飲み会に顔を出すことになっていたので軽めに.
機内販売の案内がやけに多いなと思っていたら,驚いたことに「森伊蔵はいかがですか」と持って来ました.ファーストにマイラーがあまりいなかったようです.
考えてみればアメリカから羽田に着くのは初めてかもしれません.見慣れないアプローチ経路です.
ゲートへ向かう途中,政府専用機が2機向かい合わせに駐機しているのが見えました.普段は新千歳にいるはずなので,出番を控えていたのでしょうか.
リムジンバスの出発まで間があったため,京急とJRで池袋へ.
食べ物の話題なので、出てきました。(笑)
サーモンではない鮭って、トラウトサーモンではないという意味ですか?
それとも、脂の乗ったキングサーモン系ではなく、紅鮭とか時鮭とかさっぱり系の鮭という意味でしょうか?
確かに、北米に限らず世界各国のスーパーでも見かけるサーモン寿司は、脂の乗った鮭ばかりですし。
でも、脂の乗った日本の銀鮭も大好きな私です。
Rさん
ワルシャワいいですね!
種類はよくわからないのですが,日本の「鮭」はサーモンに比べて小さくて色も赤く,身が締まっていますよね? サーモンはもっと柔らかくて大味で,霜降り肉みたいに脂が多いこともあります.