アメックス系のアメリカ発行一部カード (プラチナ・ゴールド・ヒルトン Aspire) にはエアライン手数料払い戻しの特典があります.公式にはギフトカードなど航空券に直接使えるものはだめということになっていますが,自動処理なのでアルゴリズムの隙をついて少額のギフトカードなどを購入した際にも払い戻しを受けられます.
ユナイテッドの場合はギフトカードではなく,TravelBank という銀行口座のようなものへの入金であれば払い戻されます.私は昨年これで200ドル入金し,ポジショニングフライトに利用したのですが,今年初めになって不思議なメールが届きました.
当該フライトのレシートを確認すると,運賃・セキュリティ費を除く税金がすべて返ってきたようです.
何にしてもお金が返ってくるのに不満はありませんが,不思議に思って調べてみるとやはりFlyerTalkに情報がありました.どうやら TravelBank での支払いはマイルを使ったのと同じことになるらしく,アメリカではセキュリティ費以外の税金は徴収してはいけないようなのです.実際,特典の場合の現金は片道5.60ドルのみです.
TravelBank は現金と併用することもでき,本来は現金部分だけ税金を課すべきところ,全体にかけてしまったので払い戻しということになりました.
Flight Segment Tax と Passenger Facility Charge は定額ですが,Transportation Tax はベース運賃の7.5%なので,場合によってはかなりの得になるぞ・・・と思ったら,現在 TravelBank に入金できなくなっています.どうやら,この問題を修正するために一時停止しているようで,再開されたら税金を徴収されるようになってしまうかもしれません.
アメックスの払い戻し対象エアラインをユナイテッドにしている方は要注意です.