サンノゼ出張 2


2017年最後の出張・旅行は,金曜日に週明け月曜日出発が急遽決まったサンノゼでした.急すぎてフライトの少ないサンノゼ空港行きは取れず,往復ともデルタのサンフランシスコ空港発着便を使うことになりました.それでもフライトの選択の余地はあまりなく,往路は普段なら絶対やらない54分のアトランタ乗継です.

直前の予約だったのでアップグレードは無理だと思っていましたが,最初のアトランタ行きだけファーストクラスにアップグレードされて少し喜んでいたところ,日曜日にアトランタ空港の停電事件が発生.アトランタ以外の乗継に変更しようにも,予約の時点ですでに他空港経由は満席だったので不可能です.出発は月曜日の夕方なので,それまでに平常運航になっていることを願いつつ放置しておくしかありません.

月曜日朝から状況を注視し,地元からのアトランタ便は若干遅れるぐらいですみそうなことを確認して空港へ.機材はやや遅れて到着しましたが,効率的な折り返しでなんとか10分程度の遅れで出発しました.

雑誌をパラパラとめくっていると,いつものプロパガンダが目に留まりました.写真がA350でなく737なのは感心ですが,中東系エアラインがボーイング機を1機発注するごとに増える仕事の量も知りたいものです.

残念ながら遅れはほとんど回復できず,約10分遅れて到着.コンコースAからBへ移動してサンフランシスコ便のゲートに着くと,すでに一般レーンの搭乗が始まっていましたので,申し訳ありませんがスカイプライオリティレーンで先頭へ回らせていただきます.幸い席の近くの収納はまだ空いていました.

予約時点でコンフォートプラスも真ん中席しか空いていなかったので,アップグレードをオフにして非常口席を確保しておきました.

サンフランシスコ空港からLyftで今夜のホテル,マウンテンビューのハンプトンインへ.深夜なので悪名高い渋滞はありません.

ベッド前に妙な空間があります.

建物はやや古びていますが,内装はきれいです.

朝食は紙皿ながらまあまあの内容.

部屋からの風景.

サンノゼの用事は無事終わり,その日のレッドアイで帰ります.再びLyftでサンフランシスコ空港へ.ここのスカイクラブは食事がなかなか充実しており,お気に入りの一つです.無料の赤ワインもユナイテッドクラブよりよほど上等.あとなぜか (当然?) スタッフがほとんどアジア系です.

デトロイトへの夜行便は非常口の窓側を選びました.

この席の欠点は肘掛けが途中までしかないこと.

デトロイトには定刻よりやや早く到着.ラウンジで朝食の後,地元便に乗ります.これはコンフォートプラスまでアップグレードできました.

これが2017年の飛び納めになりました.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “サンノゼ出張

  • 大阪球場

    takさん、

    大陸横断はすべてエコノミーで現地一泊、帰りは夜行便の機内泊ですね。
    takさんでもこんなきつい出張されるのですね。珍しいと思うのですが。
    やはりデルタはアップグレードは難しそうですね。
    となると、国内線Fに座っている人はそれなりの運賃を払っている人が多いのでしょうか。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      1ヶ月前ぐらいまでに予約できれば,例えばAAならDFW経由にするなどしてアップグレードの確率が高いフライトを選べるのですが,今回はさすがに急すぎました.まあ,ATL発着便はいつでもアップグレードが難しいのですが.
      DLは将来的にはFのほとんどを有償にしたいと公言しているだけあって,路線・時期によってはかなり格安でFを売り出しているようです.