年末は予定記事が多いので2回目以降は新年になりますが,ステータスがからむので今年中に始めたかった旅行記です.
年の瀬にミュンヘンへの出張が入りました.早くからわかっていればアメリカンかアラスカ航空のどちらかをそんなに頑張らなくてもよいところでしたが,毎年そんなものです.
まだ維持できていないといえばトルコ航空です.ここはステータスが2年続くのでもう1年余裕があり,今年はときどきユナイテッドに乗るぐらいにとどめていましたが,2年延ばせるならそれに越したことはありません.基準は1年間で25,000マイルまたは2年間で37,500マイルとなっており,今年はこれまでに8000マイル弱しか乗っていませんので,来年のフライトで維持するには3万マイル近く必要です.しかし,今年中に乗るなら17,000マイルで済みます.
航空券の値段を調べてみると,だいぶ遠回りですがトルコ航空のシカゴ〜イスタンブール〜ミュンヘンはビジネスクラスでもだいぶ安いことがわかりました.格安ビジネスクラスの加算率は上級会員なら160%で,余裕でゴールド維持に必要なマイル数をクリアできます.
地元〜シカゴ往復は,ユナイテッドのベーシックエコノミーを購入しました.スタアラゴールドならスーツケースも持ち込めますし,加算率50%ながらマイルも貯まります.
座席は勝手に指定されます.往路はA319で,真ん中席になってしまいました.短いフライトで特に問題はないのですが.
定刻より少し早くシカゴに到着.ターミナル間移動バスができましたが,いずれにしてもトルコ航空カウンターでチェックインしなければなりませんので,いったんエアサイドを出て普通にシャトルで移動します.
ラウンジは Swissport で特記事項なし.時間になったので搭乗しました.
777-300ERのシートはかなり広く,オットマンに足が届きません.靴を入れる袋が用意されているのは珍しいです.中にスリッパが入っていました.
おなじみレモンミントジュースをいただきます.最後列3席並びの通路側を選んでおいたら,真ん中席は空いていました.
持ち込み荷物の数を制限していないのか,あるいは監視していないだけなのか,スーツケースに加えてそれなりの大きさのカバンや袋を複数持ち込む人が多く,荷物の収納にずいぶん時間がかかりました.そのため15分ほど遅れて出発.
オンボードシェフがメニューを配りに来ました.夕食.
朝食はあらかじめ記入して渡しておく方式.ロンドン便などと違って長いのでいただきます.渡されたメニューに記入してあった席番号が違っていたので勝手に訂正しましたが,6Dの人がそれに気づかないとどうなるのかやや心配.
飲み物.
ワイン以外の飲み物.
シートはそんなに古くないはずですが,よく使うボタンはすでにだいぶくたびれています.
テーブルがセッティングされました.
アペタイザーはサーモンを選びました.
メインのビーフはやや塩辛いものの,焼き加減はまあまあ.
デザートは結構なボリュームの「緑茶ティラミス」.
頼むをパッドを敷いてくれます.それで結構熟睡できました.
朝食はフルーツから.
このオムレツも少々辛かった・・・
前方カメラのホワイトバランスがだいぶ崩れていますが.
出発は遅れましたが,到着はほぼ定刻でした.しかしバスゲートでげんなり.
“スタアラゴールドならスーツケースも持ち込めますし”
ユナイテッドのベーシックエコノミー利用時、スタアラゴールドの機内持ち込み荷物・チェックイン荷物1個の手数料は無料ですか。
いつもそこが分からず、+$20くらいのエコノミーを予約してしまいます。
グローバル・フライヤーさん
はい,荷物無料チェックインやラウンジなどのゴールド特典は使えますし,持ち込み荷物は搭乗グループ5になるまでチェックされません.問題は席が選べず,私のように真ん中席になる可能性があることぐらいです.あとモバイル搭乗券は派手なオレンジ色でした (笑).
Takさん、ありがとうございます。
一人旅で短距離フライトなら次回利用しようと思います。