Olomoucも古い街で,趣のある建物がかなり残っています.
これは市庁舎前の広場にあったモニュメント.細かい彫刻が施されており,一番下はチャペルになっているそうです.
イベント中は忙しく,ようやく一息ついたと思ったら雨で写真はいまいちです.
同じ広場にある噴水.古そうに見えますが2002年にできたそうです.
市庁舎に付いている天文時計.1時間,1日,1ヶ月,1年など各種時計のほか,星座早見盤,からくりまで付いています.
ホテルから中心街へ歩く途中には,花がきれいな公園があります.
これはまた別の広場にあったモニュメント.18世紀のペスト流行後に建てられたものだそうです.
ヨーロッパの街らしく,教会も多数.
Olomoucでの用事が終わりました.帰りはプラハで1泊するという余裕のある日程なので,昼前の列車でゆっくりプラハまで戻ります.切符を買うときに聞いたらかなり満席に近いようだったので,35CZK払って指定席にしました.
駅はプラットホーム番号と線番号が別になっている上に,数字がばらばらでちょっと迷ってしまいました.例えば,4番プラットホームにはこのように6番線と8番線があります.
待っていると LEO Express の下り列車がやってきました.ここは車両だけ保有して線路を借りて走らせる形態の鉄道会社です.国鉄より早いのですが料金が高く,直近の列車はだいぶ遅れているようだったのでやめました.
国鉄の方に乗ると今度は普通の座席車でしたが,やはり非常に混んでいて指定席にして正解でした.