ティミショアラでのイベントが終わりました.早朝,タクシーで空港へ.
ルフトハンザのカウンターでチェックインしました.往路と同じく荷物はスルーチェックインできましたが,アメリカンの搭乗券はミュンヘンでもらうように言われました.いずれにしてもフィラデルフィアで荷物を受け取らなければならないので,途中までのチェックインなんか頼んで疑惑を持たせる必要はありません.
小さな空港のわりには免税店が充実していたので,余っていたルーマニアレウで地元のチョコレートでも買おうと思ったら,なんとユーロしか使えないとのこと.それでは全く意味がありません.ラウンジの方は全エアラインとプライオリティパス共有のものがありますが,置いてあるのは飲み物とスイーツ程度.
ルフトハンザ機はターミナルビルからやや離れたところに駐機されていたので,バス搭乗となりました.今回はビジネスクラスにもう1人いて,計2人.
普通はLCCが隅の方にいるのですが,ここでは真ん中の方にいます.
エアライン不明のプロペラ機も.
怪しげな雲が朝日に輝いています.そういえばこの日は少し涼しくなるという予報でした.
離陸して旋回したら空港が見えました.やはり小さな空港です.
朝食は前夜積み込んで来たらしく,シリアル・ハム・チーズ程度.オーブンはあってパンは温められていました.
ミュンヘンが近づき,ようやく明るくなってきました.
定刻に到着.往路ミュンヘンを通ったときに発見したターミナル間移動バスの乗り場へ向かい,スムースにターミナル1へ.まだ搭乗券は持っていませんが,旅程表を見せると無事ブリティッシュエアウェイズのラウンジに入ることができました.ランドサイドのチェックインカウンターもまだ開いていなさそうな時間なので助かります.
この時間は閑散としています.
朝からは飲みません.
ゆで卵がなぜかせいろに入っていたので,茶葉蛋かと思ってしまいました.もちろん,普通のゆで卵です.
搭乗券をもらっていないので少し早めにゲートへ向かいました.すると,アメリカ方面へのフライトが出発するゲートの手前にアメリカンがカウンターを設置していて,ここで搭乗券受け取りと「尋問」を済ませました.その後のセキュリティチェックは特になし.
さらに進むとエスカレーターで1フロア下に降り,このようなゲートエリアに出て来ました.売店とトイレぐらいしかない待合室です.
その代わり近くの飛行機は迫力満点.
こちらはロシアのエアラインが勢揃いしています.
予定よりだいぶ早く搭乗が始まりました.もちろんバスなので最後の方に乗ることにしました.