オーランド出張:8年ぶりのサウスウエスト 2


おなじみのオーランド出張です.今回は時間の制約から唯一ノンストップを飛ばしているサウスウエストを使わざるを得なくなりました.アメリカへ来てすぐ乗って以来,8年以上ぶりです.

往路は木曜日の早朝5時半の出発.サウスウエストは自由席で,ステータス保持者以外はチェックイン順に搭乗するという独特のシステムなので,出発24時間前ぴったりにチェックインしなければなりません.しかし早起きして5時半ぴったりにチェックインする人はあまりいないだろうと甘く見て5時45分ぐらいにチェックインしたら,C10というかなり後ろの方の番号しか取れませんでした.

翌朝,ゲートに行くと9割以上家族連れでびっくり.場所柄当然のような気もしますが,よく考えるとさすがのアメリカもまだ夏休み前だし,連休でもありませんので,やっぱり不思議です.もともと搭乗が最後の方の上,6歳以下の子供連れをグループAの後に搭乗させたので,私が搭乗できたのは最後から3組目ぐらいでした.

機内に入ると,一緒に座れない家族連れが続出して大混乱です.後ろの方がまだ空いているように見えたので行ってみたら小さな子供が座っていたりして結局空席が見つからず,再び前方へ向かっているとFAが「1人ならこの非常口席があるよ」と声をかけてくれました.考えてみれば非常口席の有資格者はほとんどいないはずで,収まるところに収まったと言えます.

というわけで,足元スペースは広め.

コーヒーは空港で買ってきたのでオレンジジュースを.サウスウエストもスナックが出ます.

朝一のミーティングに間に合う時間に着きました.

帰りは金曜日の夜.前日のディナー中にちょっと失礼してチェックインしたら見事A58をゲット.ゲートへ行くと,さすがに週末を控えて帰る家族連れは少なく,往路よりはビジネスな客層でした.しかし,それだけに席はかえって普通.

日がだいぶ長くなりましたが,途中で暮れました.

往復とも遅延もなく,久しぶりのサウスウエストは無事に終わりました.サウスウエストというとコメディアンもどきのFAが有名ですが,私が乗った2フライトのFAはごく普通で,やはりそのような人は一部のようです.


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2 thoughts on “オーランド出張:8年ぶりのサウスウエスト

  • KJ

    夜の便のサウスウエストで遅延なしは、日ごろの行いがよろしかったのですね(笑)ホッピングフライトなので、どこかで1回遅延すると、それをズルズルと引きずってしまいます。15年くらい前最終便の1つ前だったのに、最終便に先を越されたことがあります。但し途中の空港では乗務員・地上係員の手際の良さで少しは挽回しているようです。

    その他FAや地上係員ではありませんが、なぜか乗客が機内で配布されるピーナッツの袋を大量につなげて冠やネックレスのように作成し、それを身につけて降りてくる光景は何度か見ました。当然のように搭乗待ちの乗客から「あなた、今日何フライト乗ってきたの?」と聞かれて大笑い、というお約束の光景が待っています。

    • tak Post author

      KJさん

      ありがとうございます (笑).夜のフライトはどこも遅れがちですが,サウスウエストは他社振替もできないですし,ノンストップ以外は乗りたくないですね.本当か嘘かわかりませんが,地上走行が他社より速いという噂を聞いたことがあります.
      ネックレスは見たことがないです・・・(笑) 見かけたらかなりインパクトがありそうですね!