アメリカンとユナイテッドが偶然?にも同日 (2月21日) からベーシックエコノミーを販売開始しました.
アメリカンは各ハブとオーランド,フォートローダーデール,ボルティモア,ニューオーリンズなどを結ぶ10路線を対象に,3月1日搭乗分から.
ユナイテッドはミネアポリスと各ハブを結ぶ7路線で,あからさまにデルタ狙いです.デルタのベーシックエコノミーよりさらに制約が厳しいのに度胸があります.ベーシックエコノミー運賃を買おうとすると,このような警告が出てきます.
ところで,航空会社はベーシックエコノミー導入で運賃が安くなったと思わせたがっていますが,実際のところ今までの最安値がベーシックエコノミーになっただけで,実質値上げになっているのが現状のようです.
Takさん
会員カードを持っていないので、AAへは、ノーコメントですが、Uxには、やはりがっかりです。
もはや、Uxはスターアライアンxの単なる平メンバーレベル程度の位置づけで、リーダーとしての存在感はもはや薄れてしまっています。まるで旧D社のマネジメントでもラインに採用したかのような。。なんか、新マネジメントが、昨年入院中というニュースは聞きましたが、これはCEO代行者の方針なのかどうかは存じませんが、、。
安値を装った価格のすり替えをするような対応に、がっかりしたファンは、今後離れていくものです。嫌な予感としては、特典利用の際に、最低ベーシックを最低必要マイルにすり替えてくるというような魂胆が、もうそこに見え(隠れし)ていますね。
良心的な他社への悪影響がでなければよいのですが、。
NWエリアさん
UAのCEOは復帰していますが,AAから2人ほど幹部を引き抜いた?ようですね.ベーシックエコノミーと関係あるのかどうかわかりませんが・・・
例によってDLが先鞭を付けたものなので,今のところは業界全体のトレンドとして受け入れ,市場原理が働くのを待つしかないように思います.