搭乗券はシカゴでもらってあったので,そのままセキュリティ・出国審査を通り抜け,サテライトのファーストクラスラウンジで軽く朝食.
搭乗開始のアナウンスを聞いてゲートへ行ったら,もうほとんどの人が乗ってしまった後でした.それでも,折角初のSS9なのでなんとか写真を撮ろうとしましたが,ブリッジが邪魔で機体がよく見えません.
搭乗があっという間に終わったのはそもそも乗客が少なかったからで,ビジネスはAコンパートメントに8人,Bコンはなんと私1人!なのでお好きな席にどうぞ,と言われました.チーフパーサー曰く旧正月だからではないかとのこと.最後列の窓側を取ってありましたが,お言葉に甘えて1列前に移動しました.
初のSS9とはいえ,SS7とそんなに違うわけではありません.
ANAの787のビジネスシートは窓との間に結構隙間がありましたが,これはびっちり詰まっています.
IFEコントローラ.写真ではわかりにくいですが,収納した状態でも操作面が少しこちらを向くよう,壁に対して角度が付いていて,なかなか細かい気配りです.
電源とUSB.通路へ出る隙間は十分あります.
シートコントロール.
仕切りが下がった状態だと通路側席の画面がかなり目に入ります.
ウェルカムドリンクがないまま,定刻よりやや早く出発.日本を離れます.
だーれもいないBコン.まるでチャーターしたかのような雰囲気です.
日本発なので和食にします.
内容的にも,洋食はいまいち面白そうではありません.
ただ2004年ものの赤ワインも気になります.
迷った挙句,和食の前半は日本酒,後半 (鰻・牛タンシチュー) で赤ワインに替えることにしました.
日本酒は伯楽星を選びました.
弁当仕立ての前菜.
メインはボリュームたっぷりで赤ワインも合いました.
メインの食事は満足でしたが,その後のスナックはちょっと寂しい感じです.
初マレーシアの景色が見えてきました.
南国らしい雲.
定刻より少し早く到着しました.
KLIA Ekspres でセントラルまで.マスターカードで往復を買うと2割引になるというので試してみたら,暗証番号式でない Citi のカードも使えました.地下鉄に乗り換え,シェラトンへ向かいます.
JLの機内食参考にさせていただきました。
当初洋食を選択していましたが、明らかに和食の方が美味しそう(実際美味しかった)です。
別注出していたので、メインは食べ比べることができましたが、洋食はどこでも食べられる味でした。
地上でも食べてみたくなる味でしたね!
makomakoさん
お役に立ったようでよかったです.洋食はメニューを見ても普通な感じでしたね.CAさんが言うには,和食がくろぎ監修になって1ヶ月ほどとのことでした.