アメリカンの格安ファースト運賃のときに話題になっていたことが現実になり,JALのJFK線の変更が発表されました.4月1日より,現在の成田発着1日2便 (77W・787) から羽田・成田発着各1便になり,両方とも77Wによる運航となります.つまり,2便ともファーストが設定されます.スケジュールは以下の通り.
羽田〜JFK
- JL6:HND 10:40→JFK 10:35
- JL5:JFK 13:10→HND 16:25+1
成田〜JFK
- JL4:NRT 18:25→JFK 18:20 (3/26から77W)
- JL3:JFK 11:30→NRT 14:40+1 (3/27から77W)
これに伴い,シドニー・ジャカルタの機材が77Wから787に「ダウングレード」されます.
アメリカンはスケジュール変更の連絡が来ることが多いですが,先日の格安ファーストに乗っかった方は一応予約の確認をお勧めします.スケジュール変更を口実に日程変更などを依頼するチャンスかもしれません.また,ファーストが満席でビジネスにダウングレードされてしまった人は,JL3/4を当たってみるのもありです.
ただしスケジュールは現在まだ過渡期で,このようにJL5/6はまだロードされず,対応するアメリカンのコードシェアはフライトだけ残って全運賃クラスがゼロ,JL3/4は機材がまだ787の表示なのにファーストを販売しているという状況です.この週末にはアメリカンのコードシェアもアップデートされるはずなので,アメリカンに電話をかけるならその直後でしょう.
なお,この影響でビジネス特典枠が大量に出ているという話もあります.
RTWでCGKとJFKのFを持っていましたので
今週はJALと電話しっぱなしで疲れました・・・。
何故ジャカルタを早めに打ち切って、バンコクにFを移したのか?
AS特典を駆逐する為?なんて友人と話していたのですが・・・。
ご存知でしょうか?
FC FLYERさん
FのRTWもお持ちでしたか!
確かに,長らくFのあったCGKを打ち切ったのは不思議ですが,単なる一提携先のために機材までシャッフルするかというと疑問だと思います.需要に合わない機材を毎日使い続ける損害の方が,はるかに大きいのではないでしょうか.
こんばんは、今度のGWにシドニー行きのファースト特典をとってたのですが、まさにこの影響でファーストがなくなりました。
家族でそろっていくので気合いを入れて取った席が簡単になくなってしまうのはちょっと悲しいですが。
この際エコノミー特典で向かうか、あるいは払い戻してMUのビジネスをスカイマイルで取り直すか、悩んでおります。
EDDIE様、横から失礼致します。また余計なお世話かもしれませんが、諦めてはいけませんです!
JAL起因の事由ですので、有る程度強い立場で要求してもよろしいかと思います。
シドニーにこだわるなら、無償でQFに振り替えるようにお願いされてはいかがでしょうか?
オペレーターに権限はないので「上席の方に上げて下さい」とお伝えください。
それでも不可だと言ってくるようでしたら「本社でもこのような判断をされるのでしょうか?」と
予約課の上まで話がいくように上げてみるのも有りだと思います。
そちらが悪いのだから杓子定規な判断はせず、柔軟な対応すべきでは?と依頼してる方法です。
自分の話で恐縮ですが、今回CGKのF廃止に伴い自分のお願いは2勝1敗でしたので・・・。
シドニーへファーストクラスで往復できる事を願っております。
EDDIEさん
FC FLYERさんも書いておられるように,JAL都合によるダウングレードの場合は強く出てよいと思います.最低でも同じ便のCに特典枠をこじ開けることぐらいはしてくれてよいはずです (もちろんマイル差額は返還).QFは少し難しいかもしれませんが,こういう時のためにアライアンス内でやりとりするチャンネルがあるので,要求してもよいと思います.
私は乗ったことがありませんが,経験談を聞く限りMUはお勧めできないです (笑).
FC FLYERさん、takさん、
アドバイス、ありがとうございます。
今朝JALに確認したところ、機材変更後座席が確定次第連絡をいただけるとの事でした。
シドニー行きはもう変更できないので、ダウングレードを受け入れる必要がありますが、
JALファーストを一家で楽しみにしていたので
、今回は払い戻しして、再度ファースト特典を狙いたいと思いますが、今は他社含めたルートも聞いてみます。
takさん、MUは良くないですかw
EDDIEさん
JALから良い返答が来るといいですね!
なるほど,今回中途半端なCに乗るよりは将来のFを取るということですね.MUのシートは逆ヘリングボーンで良さそうですが,サービスとPVG乗継がいまいちと言う方が多いです.近距離線ながらかっちゃんさんの搭乗記がありますので,ご参考まで.
http://www.takairtravel.com/blog/tripreport/11601
EDDIEさん、個人的にはMUはコスパ良しでお気に入りです。
現在シドニー線には77WとA332が投入されているようですが
もしA332の場合、以下また自分のレビューで恐縮ですが
ご参考になれば幸いです。両方のA332に搭乗できましたので・・・。
http://flyteam.jp/airline/china-eastern-airlines/review/25069
http://flyteam.jp/airline/china-eastern-airlines/review/30507
takさん、FC FLYERさん、
大変参考になるアドバイスをありがとうございました。本日再度電話してみました。結論をまとめるとこんな感じです。
1.ファーストの客を振り替え(シドニー線はビジネス)できた後にセンターより電話連絡し、相談。今日現在はハワイ線の振り替え中でシドニー線はこれから。
2.CへのDG時にはマイルは差額を返却するのみ。他社のF等の場合はいったん返却後取り直しなので差額が必要になるかもしれない。
3.GWの時期なので、そもそも他社の枠の確保は難しい。(カンタス、キャセイはFの空きなしを確認済)
という事で他社のFも期待できなさそうなので払い戻しするつもりです。
そして、Takさんはおすすめでは無いとおっしゃってましたMUを確保しました。HND-PVGはA330-300、PVG-SYDはA330-200です。実は、妻のほかに、1歳の娘もいるので夜間はフルフラットになる環境をまず探しており、MUのA330-200の逆ヘリングボーンでもいいかなと思っているところです。あまり搭乗記を見た事が無いのですが、どこかで見かけた記事だとデルタのA330のものに近そうですね。あと、Mao collarのパジャマが支給されるそうなのでそれが密かな楽しみです。
EDDIEさん
アップデートありがとうございました.まだHNLの振替中ということは結構時間がかかりますね.
逆ヘリングボーンは私も好きなタイプですが,MUを含む中国本土系で懸念されるのは乗継と遅延 (ATCがらみの遅延が多いらしい) です.乗継時間が十分長ければ問題ないとは思いますが・・・ いずれにしても,オーストラリア楽しんできてください.
Takさん、
AAのマイル特典で予約した8月のNRT→JFKがHND発に変更になりました。
前の予約時点では指定できる窓側は埋まっていましたが、羽田変更後は2Aと2Kが空いており喜んで2Aを頂きましたが、もしかすると座席指定が即座に引き継がれずに座席指定がされていない状態の可能性がありますので、この変更に絡んだ予約をお持ちの方は一度確認される事をお勧めします。
白熊さん
情報ありがとうございます.今AAの格安Fの予約を確認しましたが,コードシェアはまだアップデートされていないようで,変更の注意書きは出ていませんでした.ICN〜NRTをどうするか考えなければなりませんね.
あけましておめでとうございます。ずいぶん日が経ちますが、、、
今回の日本航空のスケジュール変更、私もかなり痛手を負いました。
アラスカ航空で発券済みのCGK線F・CLが見事にCにDG。
一応ASに確認してみたところ、変な感じ(例のアレ)で切ってるから、リバリは受けられないね。
戻して、再発券だけどうまくいくかは保証できない。
JL側のコンペも聞いてみたところ、全くなし!という事でした。
そこそこの予約が入っていながら、2月28日から別路線に記事切り替えというような横暴には首をかしげるしかありません。
ひとまず払い戻しして、ダメもとで2月で切りなおしたらうまくいきました。
それにしても、F予約していた人が納得できないような解決方法しか持っていないとは、、、お粗末すぎるなあと思いました。
makomakoさん
だいぶ遅ればせながら,明けましておめでとうございます! (笑)
おお,例のトリックルートですね.今回の機材変更はかなり急でしたし,これを狙い撃ちしたのではないかという向きもありますが,どうなんでしょう? 確かに,このルートからの変更は難しそうですし,他の区間がFならマイル数の差もないのでルール上補償もないですね.有償ならまた違ったのでしょうが.
いずれにしても,2月に取り直せてよかったですね!
Takさま
AAに早くコードシェアを更新してもらいたいですね…
私も例の格安Fを保有してます。JALの予約画面で普通に検索してみると、自分が予約した日程も空席が増えており、自分の予約が浮いている状態です。
無事、スライドできれば良いのですが。
CMHさん
そうですよね.今週末の定例?スケジュール変更で変わるかと思ったのですが,あてがはずれました.
私はソウル市内に出る予定はなく,ラウンジがまともなICNの方が良かったりしますので,JL3/4の方に変えてもらおうかと思ったりしています.
Takさん、いつも情報ありがとうございます。
AAのカスタマーセンター(日本)に電話しましたら、担当者はJALの路線変更を未だご存じなく、上司に確認した結果、まず、JAL便名での予約変更がJALで行われており、AA便名は、1/29からメールで変更連絡がされるとの話でした。きっと4/1便から順次なんでしょうね。それ以上、つっこむ事はできず、わかりましたと引き下がりました。ファーストは席数が増えているので、追い出されるという事はないかと思っていますが、Takさま、皆様の進展情報を期待したいと思います。
K.Mさん
情報ありがとうございます.29日からということは,今週末のスケジュールアップデートですね.コードシェアのスケジュールがアップデートされればメール連絡を待たなくても電話で予約変更ができるはずなので,見つけ次第皆様にお知らせします.もっとも,旅行中なのでやや不安ですが (笑).
いつも拝見させていただき、貴重な情報に感謝しています。
皆様と同じくAA8403(JL006)便の予約を持っていますのでJLに電話で確認しましたところ、現在JL側で予約の振替作業中であり、完了した段階でAAの記録に反映されAAから連絡が行くとの説明でした。
(今現在の予約状況としては、AA8403便の予約はキャンセルになっているとのことでした)
直近の予約から作業しているので、時期的に遅めの予約の振替作業の完了までには時間が掛かる可能性がありますとの返答です。
あまり参考にはなりませんが、情報共有まで。
TAKYさん
情報ありがとうございます.JLとしては一般的な回答しかできないのでしょうが,JLが思っているほどAA側のアップデートは進んでいない感じです (苦笑).
ExpertFlyerによればAA8402/8403はまだ存在して,新規予約だけ受け付けていない状況です.私の予約にもまだ残っています.JL/AAが振替を終えてからスケジュールをアップデートするつもりだとすると,しばらくかかりりそうですね.
tak様
度々の更新、失礼いたします。
ただ今AA側の予約を確認しましたところ、AA8403がHND-JFKに切り替わっておりました。座席指定が外れているので、こちらは後ほどAAに電話して入れなおしてもらおうかと思います。
取り急ぎ、ご報告まで。
TAKYさん
アップデートありがとうございます.私のもすべてHNDに振り替えられていました.ソウルはNRT〜ICNのままで,同日乗継予定の日が厳しいことになっていますので,対策を練ってから電話したいと思います (笑).
私もJFH-HNDになっていて座席指定が外れていたため電話しましたが、まだオペレータによる座席変更はできないので、いつ指定可能になるかわからないが再度電話してほしいとのことでした。
安チケットとはいえファースト客にいつかもわからないがまた電話してってのはアメリカ(日本支店に電話ですが)だなあと思っちゃいました(笑)
こちらやFTを拝見させてもらいつつ、再度座席指定とストップオーバーでHND-GMPに変えられそうかをトライしてみます。
FTを見てる限り苦労しそうです
マカオさん
スケジュール変更の際に必ず来る再発券のメールがまだ来ていないので,確定していない可能性がありますね.私は今出先でまだ電話できていないのですが・・・
GMPへの変更は,HND-NRTのMCTを下回っていると比較的説得しやすいと思います.S/Oありだと「余裕で移動できるよね」と言われてしまいそうな予感も.
tak様、マカオ様
その後の状況を共有させて頂きます。
座席指定でAAに電話したところ、チケット側の更新が行われていないのでこれから処理しますとの連絡があり、ステータスがOn Requestに変更されました。その後数時間でJAL側に予約も入り、ステータスはその日の日付でTicketedとなりました。そのタイミングで再度AAに電話したところ、問題なく座席のリクエストが通りました。Eチケットのレシートも届いています。自分の感じですと、電話したことがきっかけとなって、再発券を進めてくれたようです。ご参考まで。
以前、事後加算について質問したものです。
私も格安ファーストでのNRT-ICNの乗り継ぎが不可になったものの、アメリカン航空の日本デスクで思ったりよりも簡単にGMPへの変更対応になりました。
しかし、AA(JL)事由だから今回だけは差額と手数料負担なしでの変更だと担当オペレーターには釘を差され、お世辞にもあまり良い印象は・・・な手続きでした。
パラフィン系さん
情報ありがとうございます.MCTを下回るのであれば当然の対応ですね.私は早いNRT便に変えてもらおうかと思っていますが.
オペレーターさんが言うことは正しいですが,こちらには責任がないのだからもう少し申し訳なさそうにやってほしいですね (笑).