アメリカン:ベーシックエコノミーの詳細


(アメリカンのプレスリリースより)

アメリカンのベーシックエコノミーの詳細が発表されました.だいたいデルタとユナイテッドの間ぐらいの内容です.変更・キャンセル不可,アップグレードなし,上級会員を除き最後のグループで搭乗といった点は同じですが,微妙な違いもあります.

  • ユナイテッドと同様,上級会員を除き頭上の収納は使えません.ゲートで預けると通常の預け料金に加え25ドルの手数料を取られます.
  • 座席は原則としてチェックイン時に自動的に割り当てられますが,出発48時間前から有料で好きな席が選べます.これは独自のシステムです.
  • EQDは通常通り加算,EQMとEQSは50%加算.ステータスに全くカウントされないユナイテッドよりは良い条件になりました.

これで,ベーシックエコノミーでもローラーボードを持ち込めるのはデルタのみとなりました.仮にゲートで預けることになっても無料です.アメリカン・ユナイテッド方式がうまくいけば,カウンターで預ける人が増え,出発準備が早くなるというメリットがある一方,ペナルティの扱いを誤ると炎上しかねません.デルタはしばらく様子見といったところでしょうか.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です