来年5月1日以降デルタとアラスカ航空の提携関係が解消されます.これに伴い,
- コードシェア
- マイルの相互加算
- 互いのフライトを含む特典航空券の発券
- ステータス特典の相互利用
がすべてなくなります.幸い,発券済みの航空券については5月1日以降もマイル加算ができますし,4月30日までは特典航空券も発券可 (5月1日以降は別のデルタ便への変更不可) です.経過措置は以下のようになります.
発券日 | フライト日 | マイル加算 | 特典航空券 |
---|---|---|---|
2016/12/19以前 | 2016/12/19〜2017/12/17 | ○ | ○ |
2016/12/19〜2017/4/30 | 2016/12/19〜2017/4/30 | ○ | ○ |
2016/12/19〜2017/4/30 | 2017/5/1以降 | × | ○ |
2017/5/1以降 | 2017/5/1以降 | × | × |
ただし,5月1日以降のフライトではステータスの相互利用ができなくなることにも要注意です.
ヴァージンアメリカとの合併がなくとも,すでにデルタのシアトル進出で仲は悪くなっていましたので,いずれはこうなっていたと思われます.アラスカ航空はこれまで大手2社と提携していたのが特徴だったのですが,ヴァージンアメリカを吸収した一方で大手の提携相手はアメリカン1社になってしまい,来年以降のステータス戦略に大きな影響を与えそうです.
結果的にはこれで良かったと思います。ちなみにDLがからむとあちらこちらで、不協和音が生じていますよね(笑)、、Takさんコメントの通り、確かにASはよく耐えました。別件、ピーナッツ事件の他に、リチャード.マークス介入事件と、おとなりの国 大寒?航空さんもイメージダウンのニュースにおいては賑やかですね。KEは、昨日から年末までの予定でストライキを実施との事ですが、もしこのような状況にDL特典航空チケットで遭遇した場合は、どうなるのでしょうか。過去このような状況に遭遇したケースがありましたらご教示をお願いします。KEのストライキが、来年中旬くらいまで長引くこともありうるでしょうから。Thanks,
NWエリアさん
年末年始のストライキは迷惑ですね.まあ,それがストライキの目的なんでしょうが.
私は遭遇したことはありませんが,FTなどで読んだ限りではフライト2日ぐらい前までに欠航が決まったらDL (発券元) が対応,直前の欠航であればKE (運航会社) が対応することになっています.前者の場合,DLが飛んでいるルートであれば自社便に振り替えてくれるはずです.後者の場合,KEの責任なので他アライアンスへの振り替えを含め,かなりわがままが言えるかもしれません.
Takさん コメントありがとうございます。TK便のルート編成に伴う2月以降の関空発の全キャンセルは、TKの好意的な協力でスタアラ関連GR 別チケットをスムーズに手配できました。今回のKEストライキですが、韓国政権が不安定なことで年始、来月中旬くらいまでずるずると延期の可能性もあります、もともとはチャイナのKEパイロット引き抜きの問題が関連しているとか(?)。とはいってもストはKE側の責任範疇には変わりないので、うまく波乗りしたいと思います。(すでに機材そのものが、当初予定より小型に変更になって、座席指定がゴアさんになってしまっていますが、、。)
一方で、DLの特典交換の年始レートが、通常(まあ、DLは通常のルールそのものを撤廃しているので、クレームができないかもしれませんが)の3倍以上になっているのも非常に横暴で理解しかねるものがあります。
NWエリアさん
ルートキャンセルも航空会社責任なので柔軟に対応してほしいところですが,それでも難しいことがあるようです.今回はスムースに行ってよかったですね.
DLに関しては,もう言われるがままのマイルを出すしかないとあきらめています.ただ,個人的な経験ではいったん発券した後の対応は悪くはありませんので,今回もしDL側で調整することになってもなんとかなると思います.