京都旅行 (4) JAL 伊丹〜羽田・アンダーズ東京


リッツをチェックアウトし,タクシーで京都駅へ.わりとお年を召した運転手さんにいきなり「キョートステーション?」と聞かれたのには驚きましたが,外国人だと思っていたようです.確かに外国人率の高いホテルですが.

日本人と分かって安心したのか,その後非常におしゃべりになりました.ちょうど天皇陛下が京都滞在中だったことから,30年前に三笠宮殿下の京都訪問で名古屋から京都までの運転を担当したという,自慢話と苦労話が混ざったような内容です.そしたら数日後当の三笠宮殿下が亡くなり,偶然にしても驚きました.

京都駅からバスに乗り,伊丹へ.ブリティッシュエアウェイズ特典なので人力でチェックインしなければなりません.マイルは加算されませんが,ラウンジアクセスのためここでアメリカンの番号へ変更しておきました.

少し時間があったので展望デッキへ上がりました.かつて飛行機を眺めに来ていた頃の殺風景なデッキとは打って変わり,すっかり綺麗になっていてびっくり.しかしアメリカ・ヨーロッパ・アジアのメジャーキャリアが飛来していた当時とは違い,ほとんどANAとJALしかないのが寂しいです.今思えば,まともな滑走路が1本しかないのによく捌いていました.

img_9990

オープンから2週間ほどしか経っていないJALのダイヤモンド・プレミアラウンジへ.専用のセキュリティチェックから直接入れます.名物はJAL特製焼きカレーパン.

img_9991

機材は767.搭乗が始まったのは定刻15分前でしたが,ちゃんと定刻に出発したのはさすが日本です.前日のオフ会で,もう32Lを目一杯使わなくなり千里川土手からの眺め (と風圧) がつまらなくなったという話がありましたが,このフライトも1本手前の誘導路から入って離陸しました.すぐ左へ急旋回.

img_9993

空港を見ながらさらに旋回.

img_9994

東へ向かい,琵琶湖の南を通ります.

img_9998

名古屋.

img_9999

中部国際空港のほぼ真上を通りました.

img_0002

名古屋を過ぎたら曇ってきて,富士山は頭だけ.

img_0005

大島上空.三原山の火口がはっきり見えます.

img_0009

羽田へ向けて降下.

img_0010

羽田が見えてきました.

img_0012

途中旋回を繰り返して回り道をしたせいか,ゲート到着は数分遅れたような気がします.京急・都営浅草線で新橋,さらにアンダーズ東京へ.

ここは多分3回目ですが,ダイヤモンドになってからは初めてになります.通常レートはいくら何でも無理なので,いつもポイント+キャッシュでの予約です.チェックイン担当者が来るのを待っていると,アシスタントマネージャーの方が挨拶に来られました.これは以前にはなかったのでダイヤモンドだから? と浮かれていたら,アメニティとしてボトルワインかポイントかと聞かれてポイントを選んだところ「ポイントを貯めてまたおいでください」と痛烈な皮肉を言われてあっさり沈没してしまいました.

部屋の様子は以前の記事をご覧いただくとして,今回初めて東京タワーが見える部屋になったので,いろいろな時間帯の東京タワーを.

img_0013

img_0014

img_0015

ここの朝食も初めて.和洋含めてさすがの品揃えです.

img_0016

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です