京都旅行 (3) リッツカールトン京都・大阪オフ会 4


タクシーを使ったのは,買い出し!のため大きめのスーツケースを持ってきたため.この時点ではまだほぼ空です.リッツに着きタクシーを降りると,トランクから荷物を出してくれたスタッフがいきなり「**様,ご利用ありがとうございます」.一瞬何で名前を知っているのかとびっくりしましたが,おそらくアメリカンのタグを見たのでしょう.もう部屋の用意ができているということで,フロントを素通りして部屋で手続き.

内装はかなり和風の雰囲気があります.エレベーターを降りたところ.ベンチがお尻の形に窪んでいるのが面白いです.

img_9982

廊下.

img_9981

部屋に入ると,もう10時近いのでターンダウン済みです.

img_9972

ベッドの脇にはレトロなラジオ.

img_9978

飾られている絵も水墨画風.

img_9973

縁側のような雰囲気のスペースに丸テーブルがあり,プラチナのアメニティ? (果物と京菓子) が置いてありました.

img_9971

洗面も趣があります.鏡の真ん中はテレビになっていますが,これはアメリカ人向け? 消せば両脇の鏡とほとんど見分けがつかないぐらいになります.

img_9974

img_9975

img_9976

エスプレッソマシーンは普通ですが,左側の紅茶用のマシーンは初めて見ました.

img_9980

戸棚も漆塗りだったり,高級感が溢れています.

img_9979

窓脇には盆栽があり,ベランダも日本庭園風になっています.最上階でも5階なので鴨川サイドでなければ眺めは普通ですが,隣にお寺があるのが唯一京都らしいところです.

img_9986

せっかくマリオットプラチナにマッチしてもらったのに,リッツではご利益がほとんどありません.朝食も当然有料になってしまいますが,shojiさんの教えに従い,無料宿泊の場合は飲食でお金を落とすことにしていますので,ホテルで食べます.イタリアンと和食の2つのレストランがあり,初日は洋食を選びました.ビュッフェではなく,果物,パン,チーズ,ハム類は巡回スタッフがトレーで持ってきたものから選ぶ仕組み.サラダも取って来てくれます.

img_9983

卵料理も注文します.エッグベネディクト.

img_9984

これで4500円とさすがによいお値段で,今回のように完全無料宿泊でもなければだいぶためらうところです.

8時頃行きましたが,混雑している上にスタッフの中に新人が混じっていたのか,巡回が行き届かないところもありました.

この日の夕方,梅田駅近くで11人参加のオフ会.話を優先して3500円で個室・3時間飲み食べ放題という店を選び,昨年同様 Hiroさんに手配していただきました.あまりに安いので期待していなかったのですが,500円プラスでプレミアムモルツなどが飲めた上に,食事もなかなかでした.オフ会の方は11人中8人が2度目ということで,最初から打ち解けた雰囲気の中でお話しできました.偶然この場で数年ぶりの再会を果たした方々がいて,世の中は狭いものです.

終了後,店の外で参加者のお一人のカメラを自転車のサドルの上に置いて写真を撮ろうとしていたら,通りがかりの人が「撮りましょか?」

img_5074_blur

出発の日の朝は和食の方に行ってみました.今度は7時過ぎに行くとガランとしていて,スタッフの目を盗んで写真を撮るのが簡単ではありません.初めに湯豆腐などが出てきて,その後メイン.こんなに上品な和食はアメリカでは食べられません.

img_9987


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

4 thoughts on “京都旅行 (3) リッツカールトン京都・大阪オフ会

  • 大阪球場

    takさん、
    そうですね、日本での買い物用に空のスーツケースを持っていくことは僕もしました。
    ですが、最近は段ボールを現地調達しています。かっこ悪いですが、段ボールだと空のスーツケースを運ばなくていいし、
    よく入る上に軽いので目いっぱい入れられる(笑)!50や70ポンドの制限がありますが、段ボール自体は2ポンドもないのでは?
    かっこ悪いことと、時々米国入国時の税関検査で目をつけられるのが最大の難点です。

    4500円の朝食はいまだ経験したことがありません。ゴージャスですね、夜の飲み放題付きオフ会より高かったということですね。
    リピータさんが多いオフ会、充実してそうですね。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      なるほど,ダンボールですか! そういえば**人の方々がよくカートに載せて運んでいますね.確かに軽そうですが,空港との往復で運びにくい気も・・・ それに確かに税関で目を付けられそうです.実は今回シカゴから入国時に税関で初めて荷物のX線検査を受けされられましたが,ダンボールだとますますやばそうです.
      言われてみれば確かに朝食の方が飲み食べ放題より高かったですね.いつもなら絶対無理だと思います (笑).

  • 疾風(はやて)

    亀コメントで相済みません。
    昨年に引き続き、今年も参加させて頂きましたが、いろいろな方と話せて、楽しかったです(笑)。
    次回は、会費1万超えても構わないので、シャンパン飲み放題付の店でお願いしたいですw(無理難題?)。

    それにしても、最近京都のホテル代は異常に高騰していますねえ。
    関西へ行く度に、ハイアットやクラウンプラザへの宿泊を検討しますが、コスパが悪過ぎるので、結局インタコかHR大阪になります。
    ちなみに、ボンビーな私は「無料宿泊の時こそ支払いは0にする」という信念があり、一度もお金払った記憶がないです(笑)。

    • tak Post author

      疾風さん

      2年連続で遠方?からご参加いただき,ありがとうございました.シャンパン飲み放題ですか・・・いつぞやのようにセンチュリオンラウンジオフ会ではダメですか? (笑)
      京都のホテル代は高いですねえ.RCはお金持ちそうな外国人の方々でいっぱいでした.無料宿泊の時こそ0ですか・・・それはそれでありのような気もしますね!