エアカナダ ・ルージュがバンクーバー~名古屋就航 8


エアカナダ・ルージュ (ルージュはフランス語で赤の意味) はレジャー路線をメインとするエアカナダのLCC部門です.普通メジャーエアラインのLCC部門は短距離路線を担当することが多いのですが,ここは19機の767-300ERを使った長距離路線を積極展開しています.ただしアジア路線はさすがに少なく,バンクーバーから関空に季節運航しているのが唯一のアジア線です.

ここのアジア2路線目として,2017年6月1日からバンクーバー~名古屋を週3便運航することになりました.エアカナダの767ならヘリングボーン型のビジネスクラスがありますが,ルージュの場合は米系の国内線ファーストやアイスランド航空と同様のリクライニングシートの「プレミアムルージュ」で,太平洋路線にはちょっと厳しい感じです.エコノミーのピッチもエアカナダの32インチに対し30インチしかありません.

rouge_boeing767_1

(airlinereporter.comより)

名古屋といえば最も魅力がない都市という調査結果が出てしまったところですが,そんなところをアジア2番目の就航都市に選んだのが吉と出るか凶と出るか・・・?


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

8 thoughts on “エアカナダ ・ルージュがバンクーバー~名古屋就航

  • 大阪球場

    takさん、
    地元名古屋ではどえりゃぁニュースなようですね。
    名古屋には弟が住んでいますので、たまに訪れたりしてそれなりの縁はないとも言えないといった感じです。
    最も魅力がないということはないと思いますが。住みやすい街のようですし。

    名古屋と言えば何でDLのDTW-NGOがノンストップ便で飛んでるか不思議なのですが。世界的な巨大自動車会社があるとはいえ、そんなに需要があるんでしょうか。部品会社も含めると、やっぱりビジネス需要がたくさんあって採算とれるんでしょうね、きっと。

    しかし、ビジネス需要の人はさすがにルージュは利用しないと思うのですが。新規就航に際して奨励金でもあったのかな。

    • tak Post author

      大阪球場さん

      そんなにどえりゃあニュースになっていますか (笑).魅力がないという結果が出てしまったのは,相手が悪かったような気もします.とりあえず食べ物の名物が多いイメージはあります.
      DTW-NGOはやはり両端に巨大自動車会社があるからでしょうね.バンクーバーでしかもLCCではビジネス需要は厳しいと思います.ひょっとしたらYVR→NGOではなくNGO→YVRの観光需要狙いかもしれません.

  • gt9200

    Takさん
    20年前、バンクーバーの語学学校に行った時、名古屋の女性が多くて驚きました。何でバンクーバーなのと聞いたら、カナダは安全そうだし、唯一直行便があるからと。その時も確かACだったと思います。それから私の中ではバンクーバーは名古屋人が多く来る街のイメージでしたが、ずっとなかったったんですね。
    来年、久々に行ってみようと思っており、このルージュに乗ってKIX経由で帰る予定です。エコノミーが狭いのはいただけないですね。

    • tak Post author

      gt9200さん

      ほう,昔はACの直行便があったんですね.カナダということでやはり名古屋からの観光需要はありそうなので,ルージュになって再就航というのは理にかなっているのかもしれません.
      確かにカナダは安全というイメージですが,バンクーバーではひどい事件が起こってしまいましたね.

  • NWエリア

    よくても小吉くらいでしょうか。調査結果は、案外NGO空港そのものの印象も多大に影響しているのではないかと思います。日本発で、こちらの空港を利用後のイメージですが、ガランとしたイメージで、照明も暗めで、かなり退屈でした。時間もろくに潰せないというような印象があります。(羽田、関空は賑やかで楽しいくらいですが、。)

    • tak Post author

      NWエリアさん

      空港のイメージもありそうですね.私自身はNGOからの出発しか経験がありません.市街地から遠く,ラウンジもしょぼかったような記憶がありますが,それはKIXも同じのような気も (苦笑).

    • Tymo

      私も関空はとにかく時間つぶせ無い空港ってイメージが有ります(^◇^;)
      夜遅くに乗ろうと思うと本当に
      国内線はそうでも無いんですが
      まだNGOの方が狭いだけ店が集まってる気がします
      関空はポツーン、って感じで

      • tak Post author

        Tymoさん

        私はKIXもNGOもなじみが薄いですが,確かにKIXはやたらと細長ーいコンコースにたまに店があるイメージです.NRTやHNDと比べてさびしい感じは否めませんね.