久しぶりのニューヨーク出張です.アメリカンでラガーディアを往復します.
往路のアプローチはかなり変わっていました.マンハッタンの南を通り,ラガーディアへ向けて北上.
いったん北へ抜けて,旋回して今度は南へ向かいます.南西方向のランウェイ22に着陸するのかと思っていたら,なぜかその滑走路が目に入ってきました.
そのままランウェイ22の横を通り・・・
ここから左へ急旋回してまさかのランウェイ13へ着陸.
後で調べると,ランウェイ13へのビジュアルアプローチはマンハッタンの西側を北上するものしか見当たりません.22に着陸する予定だったのが急に変更になったのか,かなり珍しいアプローチだったのではないかと思います.
Lyft で30分ほどのアロフトハーレムへ向かいました.コロンビア大学に用事があったためですが,値段もマンハッタンの真ん中に比べるとリーズナブルです.
エアコンが少々うるさい.
なぜか身障者用の部屋を割り当てられ,やたらと広いバスルームでした.
着いた日は特に用事がなかったので近くのスーパーへ行ってみたら,なかなかまともな寿司を売っていました.
アメリカのエアコンうるさいですね。
郊外のホテルや古いNYのホテルの室外機が窓付けの部屋は特にうるさいです。
アメリカの一軒家はセントラルACにも関わらず、ホテルは個別ACです。
日本のビジネスホテルのエアコンくらい静かならいいのですが。
でもアメリカの部屋は広いので日本のエアコンでは効かないかもしれませんね。
グローバル・フライヤーさん
うるさい上に巨大ですね.本当に,何で日本のエアコンみたいに静かでコンパクトなのが使えないのかといつも不思議に思います.郊外のばかでかい部屋ならともかく,狭いNYのホテルなら余裕だと思うのですが (笑).
takさん、
僕はこの前LGAに行ったときは、マンハッタン上空を飛んで素晴らしい景色に感動しました(座席はA)。
ヤンキースタジアムでちょうど試合があり、スコアボードに何かが写っているなあと言うところまでわかりました。
ほんと、遊覧飛行のような感じでとても得した気分でした。
寿司もとてもうまそうです、ゼイバーズですか?NYは何でもないコンビニまでいい感じ(あくまでテネシーから見て)の寿司をおいているのでうらやましいです。
アメリカのエアコンは本当にうるさいですよね、特にいきなり切れる時と入る時はビクッてなります。僕は夏でもホテルのクーラーは切ります。うるさすぎるし寒すぎます。とあるヒルトンでは、安眠セットとして耳栓を配るそうです。とある人の旅行記で読みましたが、信じられない感じでショックです。
耳栓配るくらいなら、クーラーを変えろよ、ダイキンとか三菱電機の静かなクーラーがアメリカで買えるよ!
大阪球場さん
ヤンキースタジアムが見えたということは,反対側の31への着陸でしょうか.私も経験したことがあります (試合はやってませんでした) が,これもスリリングですね.ハドソン川に沿って北上して13に着陸するパターンは滅多にないそうですが,左側に座っているとマンハッタンがよく見えそうです.
寿司は Best Market Harlem というローカル?なスーパーで買いました.名前からして寿司は全く期待していなかったのでびっくりでした.来年には近くに Whole Foods もできるようで,ハーレムのイメージもだいぶ変わりましたね.
アメリカは幸い夏でも夜は結構涼しいので,夜は私もほとんど切っていました.それにしても耳栓とは・・・ダイキンや三菱のクーラーよりは安いのでしょうが (笑).