バンコク旅行 (20) 逆周り開始・サンフランシスコまで


前回のバンコク行きから1週間ほどおいて,今度は逆周りです.

まずはデルタでサンフランシスコまで.スケジュール変更を繰り返した結果,ミネアポリスで4時間弱の乗継の後,サンフランシスコにエールフランス便出発の約2時間前到着という微妙なタイミングのフライトになってしまいました.サンフランシスコからは別チケットの上にターミナル移動もあるので,できればもう少し前に着いておきたいところです.

そこで1本前のミネアポリス~サンフランシスコ便に同日変更を試みます.マイルはアラスカ航空に加算するつもりですが,それでは手数料がかかってしまうので,いったんデルタの番号に変更.出発24時間前を過ぎたところでデルタに電話をかけ,フライトを変更した後でアラスカ航空の番号に戻してチェックイン,という手順を踏みました.本当はまずいのでしょうが,今のうちに精一杯プラチナの特典を利用させていただきます.

ミネアポリスからの便は,また出発間際になって燃料関係の何かの異常表示が出るという問題があり,先日の二の舞になるかとひやっとしましたが,幸い数分で解決しました.

サンフランシスコに到着し,国際線ターミナルへ徒歩で移動.カウンターには寄らず,オンラインチェックインで入手した搭乗券を使ってセキュリティチェックを抜け,エールフランスのラウンジに入りました.理論上は使えるはずの中華航空のラウンジもあるのですが,私が行ったときにはアシアナの看板だけ出ていてスカイチームの表示がなかったので遠慮しておきました.

エールフランスのラウンジはアメリカにもまめに設置されていますが,いずれも食事がしょぼい上に,プライオリティパスでも入れるので混雑しているのが欠点です.今回もかなり人が多く,受付横のスペースに陣取ることになりました.しかし,入ってくる人と受付の会話を聞いているとなかなか面白く,アメックスのプラチナとステータスのプラチナの区別がつかない人や,資格がないのに何かと理屈をつけて入ろうとする人が多いのにびっくり.これでは受付も大変です.

眺めはよいです.米系でもジェットブルー,アラスカ航空などは国際線ターミナルを使っています.

IMG_9438

エミレーツの機体が到着しました.国際試合なんてほとんどないはずのロサンゼルス・ドジャースの公式エアラインというのがよくわかりません.

IMG_9439

搭乗するエールフランス機が到着し,アシアナが出発していきました.

IMG_9440

時間になり,ビルの一番端のゲートへ.

IMG_9441

今回はオンラインでチェックインして,搭乗券まで入手できてしまいました.パスポートチェックがないままゲートでスキャンしたら,案の定エラーになって乗れません.ゲートの係員がパスポート情報の確認方法を知らない上に気の利かない人で,後ろに列ができているのに私の方から「横で待っていようか?」と申し出るまでやり方を知っている人の手が空くのを待つだけ.救いの手が来るまでゲートで数分待たされてからやっと搭乗しました.

席はビジネスクラス一番後ろの窓側.2-2-2配置で通路に直接面していないので,もちろん隣が空くのを狙っての選択です.チェックイン時は後部2列ぐらいは誰もいない感じでしたが,蓋を開けてみると家族連れなどでかなり埋まりました.それでも,狙い通り隣は空席のままドアクローズ.

水のボトルとヘッドホンがあらかじめ置いてありました.2階席窓側の収納がなければここが唯一の収納となります.

IMG_9443

ファーストと比べたビジネスの利点は,IFEがゲートから使えること.

IMG_9442

西へ向かって離陸しました.

IMG_9446

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です