シャーロット経由のレッドアイで帰ります.数少ないファースト席を確保するためにSWUでアップグレードしておきました.全体としては順調だったのですが,小さな事件がいろいろあって何だか疲れるフライトでした.
ラウンジ目的の「友達申請」
最近ターミナル6から出発することが多かったのですが,今回は久しぶりにターミナル4からだったので,アドミラルズクラブへ.自動ドアを入ると,受付にたむろしていた2人組が「一緒にラウンジに入ってくれないか」と言ってきました.なんとラウンジのゲストアクセスを利用して潜り込もうという魂胆のようです.空港で会った見知らぬ人をゲストとして入れたという話は FlyerTalk でときどき読みますが,アクセス権を持っている方から誘うのが普通であって,ゲストされる方が持ちかけるなんて厚かましいにもほどがあります.しかも受付の目の前で!!
Prestigeでゲストが可能かどうかすぐにはわからなかったのですが,それ以前に関わり合いになりたくなかったので無視して受付の人にカードと搭乗券を渡しました.それでもあきらめずに自分で受付の人と交渉していましたが,幸い受付が断固拒否してくれました.私の手続きが済んだ後もしつこく次の人に頼み込んでいたようです.結局入れたのかどうかは知りません.
ちなみに,後で調べるとPrestigeの場合はゲストも同じフライトで出発しなければならないらしく,いずれにしても無理だった可能性が大です.
清掃係不足
搭乗が始まる頃を見計らってゲートへ行くと,Priority レーンに短い列ができていたので並びました.隣のゲートは同時刻に出発予定のラスベガス便です.
搭乗開始予定時刻になっても始まらないのでどうしたのかと思っていたら,「機内の清掃がまだ終わっていない」というアナウンス.しかもスタッフ同士の会話を聞いていると清掃係がまだ到着せず,作業自体始まっていない様子です.隣は隣で,「故障が見つかったので対応している.15分後にアップデート予定」とこちらよりも深刻そうな話になっています.
と思っていたらあっさりと修理できたようで,隣の搭乗が先に始まってしまいました.しかし搭乗グループを守らずにスキャナを通過しようとする人が続出したらしく,スタッフが怒ってレーンを塞いでいる人を追い出しにかかったりして,やや険悪な雰囲気です.
そうこうするうちに,出発時刻になってようやくこちらの搭乗が始まりました.シャーロットの乗継は1時間半以上あるので,まあ大丈夫だろうと思いながら乗り込みました.2列目の通路席で,窓側の人も私と同じく早々に寝たそうな感じです.
騒がしいレッドアイ
レッドアイは,ほとんどの乗客が寝ようとしていて搭乗のときから静かなことが多いものです.ところがこのフライトには3組ほど初老のカップルがいて,何かの知り合いらしく通路や列を挟んでしゃべりまくっています.そのうち話題はIFE画面が見当たらないことになり,FAがもともとUSエアウェイズの機材だからと説明すると,USエアウェイズのひどさについてかなり盛り上がり,FAもネタにされてちょっとかわいそうでした.さらに,私の後ろではなぜか手品が披露されているらしく,レッドアイとは到底思えない騒がしさ.普段は緊急時に備えて!? 離陸するまで機内IFE以外は使わないのですが,このときばかりは早々にイヤホンを着けて寝る体制に入ったのでした.
収納できないテーブル
30分ほど遅れて出発してしばらくするとさすがに静かになりました.しばらく眠って気がつくともう降下中で,朦朧とした状態のまま定刻より数分遅れでシャーロットに到着しました.アドミラルズクラブで軽い朝食の後,地元へのフライトが出発するゲートへ.これはほぼ予定通り搭乗が始まり,2列目窓側の席に座りました.初めからテーブルが出ていておかしいなと思っていたら,なんと収納できないのでやむなく出してあったようで,邪魔なことこの上ありません.まだ眠いので出発前からうとうとしていると,プッシュバックが始まったところでFAに起こされ「テーブルを仕舞って」と言われました.「できないんだけど」と言うと,「プッシュバックの前にわかってればよかったのに」とか言いながら収納しようとしますが,どう頑張ってもできません.搭乗時から出ていたので,FAによる事前チェックで当然知っているだろうと思っていた私としては「えっ,知らなかったの!?」という感じです.
結局,折り畳んであれば万一のときでも脱出できるだろうということでOKになったらしく,幸い修理のため引き返すなんてことにはなりませんでした.FAA的にはOKだったんでしょうか??
やはり,運航面ではデルタの方がいろいろとスムースなようです.
色々大変なフライトお疲れ様でした。
これこそまさにラウンジこ●きですねぇ。
最近AAとUAをもっぱら利用し、DLは敬遠していましたが本当に、この2社を使うたびにDLはよかったよなぁ、と実感します。
FFPに興味がなければ、DLの利用一択だったような気がします。
かっちゃんさん
はい,普通ラウンジこ●きというと少なくともアクセス権はあるのですが,これはそれ以下ですね (笑).
DLの運航は本当にスムースでした.出張でストレスを最小限にするには,やはりDLですね.もっとも,今はコンフォートプラスUPGがストレス源になりかねないようなので,変にステータスなど持たずに乗るのが良さそうです (笑).
ラウンジでの言いがかり申請は、おそらく白人のヤンキーと察しますが、ふざけていますね。米国人友人から、ホームレス(レベル)からの言いがかりに対しては、無視せずに素早く Sorry, I cannot help you. というのが最も効果的なようです(実際効果あります)。回答しないと、脈があると勘違いして、しばらく待っていたり、ついてきたりしますので、。さすがに空港のラウンジでは、そんなことは出来ないでしょうが、、。
NWエリアさん
2人の人種その他についてはっきりとは書きませんが,NWエリアさんの予想とはだいぶ違うとだけ言っておきましょう (笑).受付が知らない限り,ゲストしても実はほとんど私の損にはならないのですが,一番損をするアメリカンがきっぱりと断ってくれたので助かりました.
ラウンジでの話、私は遭遇したことはありませんが、あるんですね。関わらないほうがよいと思います。そういう輩、何かやらかしそうな気がします。
donさん
おっしゃるとおり,ゲストして入れた人たちがラウンジで変なことをすると自分の責任になりますから,よく知っている人でないと怖いですね.