ユナイテッドが昨日ニューヨークで開催したイベントで新しいビジネスクラスを発表しました.名前は「ユナイテッドポラリス (北極星)」です.全席通路アクセスが確保されてアメリカン・デルタの水準に追いつくほか,今年12月以降アメニティ・ラウンジの改善も予定されています.
シート
スタッガード型の1-2-1配置となり,ようやく全席通路アクセスが確保されます.今年12月に受領する777-300ERを皮切りに新機材 (787-10, A350) へ導入されるほか,767・777-200のビジネスクラスシートも順次改修される予定です.気になるのは国際線ファーストクラスの行方ですが,新ビジネスシート導入に伴い United Polaris Global First (長い!) という名前になった後,747引退とともに姿を消すようです.
アメニティ
食事や飲み物が現在のビジネスクラスからはステップアップするそうですが,こればかりは実物を見ないと (食べないと) 何とも言えません.12時間以上の超長距離路線ではパジャマが配られるようになるのは明らかな改善です.マットレス・枕はサックス・フィフス・アベニュー製になります.なお,シートに関わらずビジネスクラスのアメニティは12月から Polaris 仕様で統一されるということです.
ラウンジ
国際線ビジネス・ファースト (スターアライアンス他社便を含む) 利用者専用の United Polaris Lounge が12月にシカゴでオープンするのを皮切りに,ヒューストン・ロサンゼルス・ニューアーク・サンフランシスコ・ワシントン・香港・ロンドン・成田に設置されます.注文式の食事の他,仮眠スペースもできるそうです.
ところで,最初にオープンするシカゴの Polaris Lounge は現在の Global First Lounge を改装して作るようなのですが,私はそのとばっちりを受けそうなのです.改装のため閉鎖される6月15日の数日後にANAのファーストクラスに乗る予定になっています・・・
787-9には導入しないのでしょうかねぇ?
SFO-SIN 16時間こそ全席通路アクセスが欲しいところ・・・
(もしかして旧UA系機材のみ?)
Jun@SJCさん
787-8と9がはずされているのがFTでも話題になっていましたが,結論は出ていないようです.単に書き忘れということであればいいのですが・・・
767と777には旧CO機材も混じっているので,そんな差別はないと思いたいですね.
787-8, -9, 767-400も順番は後回しだがポラリスに改装するとか。
(この3つ、いずれも旧CO機材・・・)
http://www.ausbt.com.au/united-airlines-to-upgrade-boeing-787s-with-polaris-business-class
Jun@SJCさん
情報ありがとうございます.787は新しいのでまだわかりますが,767-400は結構年代物なので,旧CO機材という以外に共通点が見当たりませんね.旧UAの3クラス767の2-2-2配置に対し,旧COの767は2-1-2なので確かにマシではありますが・・・