コンフォートプラスアップグレード初体験


デルタのコンフォートプラスが別運賃になる5月16日以降のフライトを予約する機会がありました.特典航空券につなぐためのJFK往復です.

有償を調べてみると,短距離なのにエコノミーでも400ドル以上します.別運賃のコンフォートプラスはプラス20ドル,ファーストでもプラス100ドル程度で差額こそリーズナブルですが,最低500マイル付くことを考えても40cpm!!と元値が高すぎで,さすがにためらわれます.

そこでダメもとで特典を調べてみると,意外にも片道7,500マイルの特別価格が適用されて往復15,000マイル,マイル単価約2.8cpmとエコノミー特典としては悪くありません.しかも今後ほとんど加算しない予定なのに中途半端なマイル数が余っているということで,まさかの国内線エコノミー特典発券と相成りました.ちなみにエコノミーコンフォートは23,000マイルで,有償の差と比べると割高でした.

ルール通り予約時にはコンフォートプラスの席は選べませんでしたが,短いフライトなので問題ありません.普通に税金を払って発券しました.

ところが直後に送られてきたメールを見ると,さっき選んだ席とは違うところになっています.「勝手に変えるな!」と怒りかけて席番号をよく見ると前列,つまりコンフォートプラス席だということに気づきました.どうやら発券直後に「アップグレード」されたようです.デルタのウェブサイトで予約を確認すると,確かに運賃クラスがWUになっています.

dl_jfk_Aug16

今回は2-2配置の機材ばかりなので問題ありませんでしたが,FlyerTalkではコンフォートプラスの真ん中席に勝手にアップグレードされ,もとのエコノミー通路側に戻せないという報告が相次いでいます.5月16日にどんな騒動になるのか,外野から観戦したいと思います.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です