ビジネスクラスから搭乗が始まりました.この日はがらがらで,1人客はみんな隣が空いていたようです.枕と毛布の他にシーツのように見える布があったのですが,結局面倒で使いませんでした.
ウェルカムドリンクは,ちょっとしたカナッペと一緒に.
ドアが閉まり,プッシュバックが始まりました.機長のラストフライトを見送る地上職員が大勢ブリッジに残っています.出発地,しかもアウェーでもここまでのイベントをするとは,よほどシカゴ線と縁のあった機長だったのかもしれません.
通路を挟んだ向こう側の人が,「オットマンのところから見ていいか」と聞いてきたのでOKしました.特別な日だから無礼講のようで,FAも見て見ぬふりです.機体が動き出したところで,いよいよ放水が始まりました.おそらくこのブログで初めて,ビデオを埋め込んでみます.
風が強くて水が機体まで届かなかった (あるいは雨と混じってわからなかった) のが残念でした.次の記事に入っている到着時のビデオの方がよくわかると思います.
安全ビデオはポーランド語と英語で繰り返すため,英語版の最後の方が離陸滑走とかぶってしまいました.
ダイバートで夕食を食べ損ねたので,お待ちかねの食事です.サーモンのアペタイザーにチキンと,アジア風の組み合わせにしました.
シャンパンはこちら.
赤ワインはイタリア,アメリカ,アルゼンチンと多国籍です.
まずはシャンパンから.
サーモンはまあまあ新鮮.サラダは素材がいろいろ入っていました.
アルゼンチンの赤ワインと一緒に,チキン.
フライト後半に続きます.