ロサンゼルス出張


オーランド出張から週末を挟んで,すぐロサンゼルスへ出かけました.フライトは往復シャーロット経由のアメリカンです.地元~シャーロットは往復とも早々に無償アップグレードが確定したものの,シャーロット~ロサンゼルス~シャーロットは1週間ほど前からF1やF0でかなり厳しい感じでした.

結果,往路はアップグレードリストの3番目でしたが,確定したのは1人だけであえなく撃沈.非常口席に座ってエグゼクティブプラチナの権利を行使し,はかない抵抗を試みます.荷物を預けたので最後の方に搭乗したら,ほぼ満席でバックパックの収納場所にさえ困る有様で,何とか壁の向こうのシート下に押し込みました.

IMG_8679

今回はいつもの Embassy Suites ではなく,久しぶりに隣のヒルトン.夜中2時近いにも関わらずやたらとテンションの高いフロントスタッフに迎えられ,5階の部屋にチェックインしました.ダイヤモンドなので角部屋にしてくれたとのこと.

IMG_8680

IMG_8681

IMG_8682

コーヒーメーカーが載っている棚の下の方にかつては冷蔵庫があったとおぼしき場所がありますが,今は鍵がかかっています.

IMG_8683

ラウンジはないので,朝食はレストランで.どうやらダイヤモンドを含む朝食付きの人と別料金の人は別のエリアに案内されるシステムになっているようです.品揃えはごく普通ですが,スタッフはフレンドリーで親切でした.

IMG_8684

角部屋からの眺め.

IMG_8689

普通は Embassy Suites よりヒルトンの方がラウンジやアップグレードなどダイヤモンド特典が充実しているのですが,ここはラウンジもなく,運が悪かっただけかもしれませんが部屋のアップグレードも大したことはありませんでした.隣の Embassy Suites は部屋に冷蔵庫も電子レンジもあるし,朝食はオムレツをその場で作ってくれるし,言うまでもなく全室スイートだし,断然良い感じがします.

というようなことを,スタッフは親切だったというコメントとともにアンケートに書いて送ったら,「スタッフを気に入ってくれてよかった」というメールが返ってきました.あまりのポジティブ思考に一瞬卒倒しかけましたが,差出人の肩書きが Director of Front Office Operations なのを見て,やむを得ないかもと思い直しました.同じヒルトン系列とはいえ,それぞれのホテルは独立採算のことが多いので Embassy Suites はある意味ライバルではないかと思うのですが,違うのかな?

ロサンゼルスの用事を終えて,夜LAXのターミナル6へ.プライオリティパスでアラスカ航空ラウンジに入りました.朝はホットケーキが名物ですが,それ以外の時間帯はデルタやアメリカンと比べてやや見劣りします.

IMG_8696

だいぶ前からファーストが満席だったロサンゼルス~シャーロットのレッドアイは,アップグレードリスト2番目でしたが当日アップグレードはゼロ.エコノミーの最前列窓側に座りました.ロサンゼルス付近は快晴で夜景がきれい.

IMG_8697

翌朝30分ほど遅れてシャーロット着.ここから地元までは1時間半ほどの短いフライトで,アップグレードされてもあまり有難味がありません.機材は新シートに更新された旧USエアウェイズのA319です.前回はバルクヘッドに座らされましたが,今回は2列目.USエアウェイズ時代に比べてピッチは広くなったような気がしますが,ファーストが3列から2列に減ったのでアップグレードは厳しくなりそうです.

IMG_8698

3月はずいぶん出かけたような気がしますが,さらに月末から4月にかけてドイツ出張もあり,月の半分ぐらいしか地元にいませんでした.

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です