アメリカとキューバの仲直りに伴い,これまでチャーター便しかなかったアメリカ~キューバ間に定期便が運航できるようになりました.便数はハバナまで1日20往復,それ以外の都市に1日計10往復となっています.
3月2日にアメリカでの路線申請が締め切られ,以下の申請がありました.()内は1日の往復便数です (ユナイテッドのみ週あたり).
アメリカン
- マイアミ~ハバナ (10)
- シャーロット・ダラス・シカゴ・ロサンゼルス~ハバナ (各1)
- マイアミ~キューバ各地 (計8)
デルタ (いずれもハバナ)
- マイアミ (2)
- JFK・アトランタ・オーランド (各1)
ユナイテッド (いずれもハバナ)
- ニューアーク (週8往復)
- ヒューストン・ワシントンDC・シカゴ (各週1往復)
これまでのチャーター便のほとんどがマイアミ発だったということで,ハブでないデルタも含めてやはり大多数がマイアミに集中しそうです.デルタのオーランドはちょっと不思議な感じもします.ユナイテッドはおとなしめの申請です.
アメリカ人の渡航は完全に自由化されたわけではなく,まだ理由を申請する必要があります.これまで関係ないのに不便を強いられてきたアメリカ在住外国人は,アメリカ人に荒らされる前に行っておくチャンスかもしれません.
これって、Air Canadaにとっては結構痛手かもしれないですね。以前NRT-YYZのACに乗ったとき、隣の日本人のおばちゃんはハバナに行くと言っていました。何でも東京発でその日のうちにハバナに着くし、キューバに行く日本人にはACが一番便利で、ツアーの利用もかなり多いと言っていました。ひょっとしたら、NYCの人とかアメリカ東北部の人もMEX経由よりもYYZ経由でHAVまで飛んでいた人が結構いたかもしれませんね。
それはさておき、AAはMIA-HAVは1日10往復するほど需要があるのでしょうか。さらにキューバ各地とも8便。どうなるかわからんので、とりあえず申請しておけと言う感じでしょうか。
何はともあれ、ビジネス需要がないと路線としては苦しいのではないのかなと思いますが。
大阪球場さん
そうですね,ACはかなりのアメリカ人需要を失いそうですね.私のところからも,今行くとしたらYYZ経由がよさそうです.
LCCも含めると実際に可能なフライト数の倍近い申請があったそうなので,全部認められるわけではないと思います.現在もMIAからは相当数のチャーター便が飛んでいるようで,特に解禁直後はもの珍しさでそれなりの観光需要がありそうですが,長期的にはおっしゃるとおりビジネス需要がどこまで伸びるかですね.
ご無沙汰しております。
先日、一足先にUAMPにてコパ航空にハバナ行きを発券いたしました。
発券は予想通り揉めに揉めて、UAMPアメリカ日本語デスク→メキシコデスク→メキシコデスク内在勤コパ航空担当者の三たらい回しを繰り返されました。
最終的には出発ギリギリ(出発時刻2hぐらい前)に発券されましたが、かなりアクロバットでした。
チケット番号はもちろんコパ航空のもので、発券手数料はステータスの上下に関わらず一律100USD、かなり単純なルートしか許容されない、コパ航空のみの利用、出発地→パナマ1→ハバナ→パナマ2→帰着地 逆オープンジョーは可能、SOはパナマ2のみと厳しめでした。
makomakoさん
出発2時間前に発券って,かなり心臓に悪いですね・・・お疲れ様でした.私も,米系プログラムでキューバ行き特典を発券するのはかなり難しいと聞いたことがあります.先日ということは,コパ航空のプログラムがマイレージプラスから分離した後でしょうか? UAマイルを使ってCMのチケット番号を発券するというのは相当の荒業ですね.
アメリカ在住です(駐在員・VISA)。
アメリカ人のキューバ渡航はまだ制限されているようですが、アメリカ在住の日本人のキューバへの観光旅行は
もうなんの問題もないのでしょうか?
Arisaさん
ご質問ありがとうございます.日本人の場合,これまでも渡航の制限は特になかったように思います.ただアメリカからの直行の定期便がなく,カナダやメキシコを経由する必要があって不便でした.アメリカ人はまだ純粋な観光目的では行けませんが,理由を自己申告するだけでよくなったので,以前よりだいぶ楽になりました.
私も6月にキューバへ行こうと思っているのですが、LA在住グリンカード保持者です。
理由を自己申告するだけで直行便で行って帰ってこれるのでしょうか?他の国を経由しなくても良いのですか?
匿名希望さん
日本人はもともと渡航は禁止されていなかったので,問題ないと思います.理由を申告する必要もないはずですが,惰性で聞いてくるスタッフもいるかもしれません.今まで直行便がなかったのはアメリカの都合で,外国人は無用な不便を強いられていました.
年末にマイアミからAA便で渡航しましたが問題ありませんでした。カウンターで係員に渡航目的を聞かれ、端末で確認作業を行なっていました。10分程度あれこれ格闘していましたので、時間には余裕を持って空港へお向かいください。
DKさん
情報ありがとうございます.日本人なら特に理由はいらないと思うのですが,一応全員から聞くことになっているのかもしれません.しかし1人に10分もかかっていてはたまりませんね.年末といえば再開直後だったので,もう慣れたのであればいいのですが.