例によって目的地がよくわかりませんが,ファースト特典航空券3冊を使って東京・リスボン・フランクフルトに泊まる旅行に出かけます.そもそものきっかけはルフトハンザのフランクフルト~ロサンゼルス便に間違って2週間以上先のファースト特典が開放されたことで,これに乗じてリスボン~フランクフルト~ロサンゼルスをアエロプラン特典で予約しました.
リスボンまではアメリカン特典2冊でJALのファーストクラス2本に乗ります.改悪でJALのファーストも遠のくので,ちょうどよいタイミングでした.
東京で1泊してオフ会.個人的にJALのヨーロッパ線ファーストは初めてだと思います.
リスボンで1泊.わざわざフランクフルトにも1泊入れてファーストクラスターミナルに立ち寄ります.ルフトハンザの機材は2回目のA380.
ロサンゼルスでグローバル・フライヤーさんとお会いした後,レッドアイで帰宅.最後のSWUをぎりぎりで消化しました.
全体の旅程はこんな感じ.ずいぶん行ったり来たりして,合計22,788マイルとなります.
今回は新鮮さこそありませんが,質が保証されたフライトばかりで安心して出かけられそうです.
アメリカ東海岸のご自宅から太平洋を渡って日本、西に進んでヨーロッパの西端ポルトガルまで、その後さらにそのまま西へ進み、アメリカの西端ロサンゼルスまで行って少し東へ戻ってご帰宅ということでしょうか汗
私も昨年12月に5日間で2万7,000マイル(NRT→FRA→ICN→LAX→DFW→JFK→DFW→NRT)とほぼ同じくらい飛び、LHとOZのFクラスはどちらも素晴らしかったのですが、最後のDFW→NRTあたりで初めてフライト中に早く帰宅したいと感じてしまいさすがにやり過ぎたなと反省したところです。。
フライトを満喫できるtakさんとはやはりフライト経験の差でしょうか。個人的には地上より乾燥しているのと、なにより時差ぼけが直る前に次の都市に移動することが大変でした。愚痴のようになってしまいすいません。
ゆるりさん
5日間で2万7千マイルというのは私よりも激しいですね!
はい,自分でもやや無茶かなとは思いました.それでもLHのFまではよかったのですが,最後の2セグメント (レッドアイ・EMB-145) はだいぶきつかったです.C/FならDFW-NRTで締めくくった方がよほどましな気もします (笑).ここまで続くと時差も何も関係なく,身体の言うがままに寝たり起きたりという生活になりますね.