ダラスからオースティンまでは1時間もかからない短いフライトです.ファーストクラスでは飲み物とスナックが出たらもう降下が始まっていました.初オースティン.
オースティンは珍しくハイアット系の選択肢が多いところです.ただし平日のダウンタウンのホテルは非常に高いし,ダイヤモンド修行のため滞在数も増やしたかったので,1泊目 (木曜) は郊外のハイアットプレイス,2泊目 (金曜) をダウンタウンのハイアットリージェンシーにしました.
空港からUberでハイアットプレイスへ.
ソファーエリアもあり,なかなか広いです.この日は近所の Whole Foods Market からのテイクアウトで夕食.
翌日朝チェックアウトし,友人たちと会うためUberでダウンタウンへ.
夕食まで付き合ってもらい,川向こうのハイアットリージェンシーに着いたのは夜9時過ぎでした.パティオのある部屋ということでしたが,夜なのであまり関係ありません.ダウンタウンの夜景がきれいでした.
スイートではありませんがまあまあの広さ.
オースティンらしく?ベッド脇にはガジェットがいっぱい.
建物の中は吹き抜けになっています.
ダイヤモンド特典の朝食はレストランのビュッフェでした.オムレツを頼むこともできましたが,混んでいたのでスクランブルエッグを.
明るくなるとかなり広いパティオが姿を現しました.川でボートレースが行われていて,橋が通行止めになっていたので後でUberの運転手がなかなか辿り着けず困っていました.それにしても椅子が1つだけ外を向いているのはやや寂しげで,ツインの部屋なら形だけでも2つ用意してくれればいいのにと思いました.
あと少しなので一気に終わらせます.最後はシャーロット経由のアメリカンで帰ります.アップグレードされた時点ではA319の3列目を予約してあったのですが,いつの間にかバルクヘッドに変わっていました.どうやらファーストが2列しかない新シート機材に変わったようで,ダウングレードされなかったのは少し意外でした.
案の定,シートは新しいものでした.収納とコンセントが付いたのは評価できます.
テーブルも薄くなりました.
滑走路に入ったところで後続の飛行機を見ると,なんと戦闘機でした.
離陸するとダウンタウンが遠くに.
昼食はパスタかチキン入りのサラダでしたが,パスタを事前に選んでありました.味は・・・ノーコメント.
シャーロット乗換と地元までのフライトはつつがなく終了.バルクヘッドのため荷物を預けましたが,出てくるまでに30分ほどかかってデルタが恋しくなりました.
大きなトラブルもなく,2泊5日で9セグメントという怒涛のような旅行が無事終わりました.エティハドのアパートメントはぜひまた乗ってみたいです.アメリカン改悪までにもう一度チャンスがあればいいのですが.