目が覚めて,テレビを観たり本を読んだりしているうちに到着約2時間前になりました.そろそろシャワーかなと思ったら,タイミング悪く揺れ始めてシートベルトサインが点灯してしまいました.しかしそれも数分後には消えたので,ベルを鳴らしてFAを呼んだら,なんとシャワーが動かないとのこと.仕方ないので朝食を注文していると,動くようになったということで案内してもらいました.
エティハドの場合,前方左右にそれぞれ2つずつトイレがあり,さらにそのうちの1つずつにシャワーが付いています.左側のシャワーはおそらくレジデンス客専用で,アパートメントの乗客は右側のシャワーを共有するようです.トイレの数が多いのはいいのですが,シャワー室は狭くなります.こちらが洗面.
で,こちらがシャワーのコントローラ.光っているところがだんだん減って,赤いところまできたらそろそろやばくなります.温度は十分でした.
さっぱりしたところで朝食.目玉焼きを頼みました.
テーブルのセッティング.
クロワッサン,マフィン,シナモンロールが揃っています.
目玉焼きはサイドがいろいろついて,かなりのボリュームでした.
到着30分ほど前に,自分の服に着替えました.このときはトイレだけの方に入りました.
便器が黒くてよく見えませんが,その上の装飾が凝っています.
かなり高度が下がってきました.
この辺は住宅街のようです.
定刻より30分以上早くゲートに着きましたが,搭乗ブリッジがなかなか動きません.早すぎて地上職員が遅れているだけかと思ったら,なんとターミナルビルからブリッジに出るドアを開けるのに手こずっているという珍しい理由でした.荷物も出してしまったし,ゲートを変えるなんてことになったら面倒だなと思っていたら,15分ほどたってようやく解決し,降りることができました.
お世話になったFA,シェフ,バトラーに別れを告げ,ターミナルへ.ものすごく長い距離を歩いてセキュリティチェックを抜け,ラウンジに入りました.