席,いや部屋に落ち着くと,キャビンマネージャー,バトラー,インフライトシェフなどいろんな肩書きのスタッフが次々に挨拶にきて,その後早速シャンパン (Bollinger),おしぼり,デーツを持ってきてくれました.手紙はメッセージが印刷された紙にサインが入ったもの.
シャワーの希望を聞かれたので,到着の約2時間前でお願いしました.
ほぼ定刻にプッシュバック.すぐ近くにエルアルがいました.
離陸.自分は後ろを向いていて,テールカメラは前を向いているので,外とテールカメラの画像を交互に見ていると方向感覚がおかしくなります.
離陸してすぐ右,いや左旋回.
ぐるっと回って空港上空を通過しました.
ベルトサインが消えるとすぐにサービスが始まりました.
飲み物のメニューはこちら.先ほどのBollingerはいまいちだったのでロゼのシャンパンに変更.
ナッツ,ポテトチップス,オリーブと一緒に.
ラウンジではあまり食べなかったので,すぐに昼食をお願いします.メニュー.
メインは迷った末,グリルからビーフテンダーロインをミディアムでお願いしました.シェフのお手並み拝見といったところです.
テーブルセットアップ.
パンは大きなバスケットから選ぶ方式です.エミレーツのように全種類どんと置かれると食べきれず罪悪感が残るので,こちらの方がいいと思います.
グラス類はすべてエティハドロゴ入りです.
アミューズブーシュの中身は忘れましたが,トマト風味でさっぱりしていました.
クレソンのスープ.
ここで口直しにシャーベット.スープよりかえって癖があるような気もしないではなかったですが.
真打のステーキ.
中は確かにミディアム.肉も柔らかく,高級ステーキレストランで出てきてもおかしくない質でした.
アルコールが入って眠くなってきたので,ベッドにしてもらいました.長椅子の背もたれが倒れて,それなりの幅のベッドになります.B寝台よりはかなり広い感じがするので,乗ったことはありませんがA寝台といったところでしょうか.
このときはモニタを出します.もちろん,ベッド側にもIFEコントローラがあります.
フライト後半に続きます.
Takさん、
ここまで広くて豪華ですと部屋と言う表現がぴったりですね。シップが巨大化するにつれ、なんか豪華客船のようになって来ましたね。来るところまで来た気がしますが、次は本当の意味でのスイートルームや、はたまた2階建て構造まで飛躍したりして。さすがにバルコニー付きは無理でしょうが。
このステーキも非常にうまそうですね。Takさんはどうやらラムがお好きなようなので、ラムと迷われたのでしょうか(笑)。今職場で勤務中。ちょうど昼飯前で、このうまそうできれいな写真とメニューは勤労意欲をそいでしまいます。わが昼食との落差もどうにかして欲しいです。lol
大阪球場さん
カプセルホテルよりは確実に広いですね (笑).さらに上には「スイート」に当たるレジデンスがありますが,これはさすがに手が届かないでしょう.A380なら機体前部を占領して2階建てにすることは可能そうですが・・・?
ラムが好きそうですか? (笑) 迷ったのはステーキは飛行機では危険なことが多いためですが (エミレーツのステーキはいまいちでした),期待以上の肉と味でした.考えてみれば,私もステーキは飛行機でぐらいしか食べませんね.